ITmedia NEWS >

第49回 雨と水滴とシャッタースピードの関係今日から始めるデジカメ撮影術(1/3 ページ)

» 2006年06月08日 12時21分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 やけに雨が多い昨今、皆さまいかがおすごしでしょうか。まもなく梅雨。梅雨といえばじとじとじっとりな季節。とても写真を撮る気にならない季節なわけだが、雨の日だって写真は楽しいのである。

雨を撮る

 雨の中にカメラを持ち出すのはあまりよくない。濡れたら壊れちゃうかもしれないし、レンズに水滴がついちゃったりするし。でも自分が濡れない場所にいればいいのだ。ヒサシの下でも窓の中でも問題はない。

 では雨を撮ってみよう。雨を撮るなら、大雨。小雨ではなかなかうまく写らない。このくらい大雨だとすごい迫力で撮れる。

 雨の動き……雨は水が上から下に動いているものだから、雨の動きを出すならシャッタースピードは遅めがいい。同じ時にちょっとISO感度を下げて撮ってみた。

 このくらいの方が雨っぽさが出る。でもシャッタースピードが遅すぎると逆に後ろが透けちゃって迫力に欠ける。

 ちょっと優しい感じ。糸を引くようなきれいな雨になっちゃって、迫力に欠けちゃう。

 もうひとつ、雨は背景が暗い構図で撮った方が分かりやすい。空をバックにするより地面をバックにする。これは上から見下ろしているから地面がバックになっているわけだ。背景が空だと、白い空に透明な水なので何を撮ってるのか分からなくなるが、黒い背景に透明な水だと、水は周りを反射して白っぽくなるのでよく目立つわけだ。

 このように背景が黒っぽい家屋だと小雨でも雨を撮ることができる。

 雨の街を撮るなら人を一緒に。

 これは雨のサンフランシスコ。水たまりができてるけど、意外に傘を持たずに歩く人が多い。

 こちらは突然の夕立にみまわれた渋谷駅前。わざとシャッタースピードを遅くして、雨の中を駅まで走り抜けようという人を撮ってみた。大雨っぷりが分かるかと思う。

 雨の人混みというのも色とりどりの傘であふれていてなかなか面白い写真が撮れるものだけど、最近は透明なビニール傘が多くてちょっと風情にかけます。

 窓の中から雨を撮るというのもなかなか楽しい。そこで電車の先頭車両に乗って中から撮ってみた。

 止まってるときはあまり面白くない。走っているときに撮ろう。走っているときは手ブレしやすいので、身体をどこかにもたれさせたり連写機能を使ってたくさん撮るなり工夫しよう。

 走ってると雨ならではの迫力がある写真になる。雨ならではの濡れた路面や窓が、いい感じに強調されるのだ。

 最後は雨上がりの空でシメ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.