ITmedia NEWS >

プロ向け動画性能に実用的な6Kフォト、パナソニックの容赦ないフラッグシップ機「DC-GH5」(3/5 ページ)

» 2017年04月26日 06時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 もちろん、AFエリアを変えながら撮影してあとからフォーカスを選べるフォーカスセレクトも6Kフォトに。クオリティーがぐっと上がった。

草むらに隠れてる猫というAF的に超シビアな条件でもフォーカスセレクトならこの通り。いやあここまでシビアな条件でもカメラ任せでなんとかなるのはありがたい(60mm 1/250秒 F4 ISO2500)

 さらに後から画像の合成をすることで被写界深度のコントロールもできる。ここでは分かりやすく手前のバイクのみに合わせたものと背景もすべて合成したものを用意したが、部分合成を使えば細かく被写界深度のコントロールが可能だ。

絞り開放で撮り、手前のバイクにフォーカスを合わせた写真
絞り開放で撮りフォーカス合成でパンフォーカスにした写真。ただ、合成時にエッジが不自然になることがある。ハイクオリティーな写真を求めるなら可能な限り撮影時に絞り込みたいところだ

 6Kフォトは欲しい。濫用するとSDカードがあっという間にいっぱいになるかと思うけど、欲しい。

 1つ要望を出すとすれば、6Kフォトで撮ったデータからの切り出しをカメラ内で完結させなきゃいけないこと。

 パソコンにデータを吸い上げた後で、パソコンの大画面でチェックしながら元データから任意のコマを切り出したいことってあるわけで、カメラの小さな画面で作業するより効率的なこともある。

 だから、パソコン用の6K/4Kフォトソフトを、できればAdobe「Lightroom」や「Photoshop」のプラグインとして出していただきたく、パナソニックさんよろしくお願いします。

動画もすごい

 6Kフォトはスゴい上に実用的! って話で終わってもいいのだがさすがにそれはヒドいのでカメラとして評価も。

 GH5はマイクロフォーサーズ機としてはかなりデカい部類。

 オリンパスのフラッグシップ機E-M1 IIと並べて見たのがこちら。E-M1 IIも前モデルより大きくなったのだが、GH5の方がさらにデカいのが分かるかと思う。

同じマイクロフォーサーズのフラッグシップ機比較。左がオリンパスのE-M1 II。右がパナソニックのDC-GH5

 まあ動画性能や6Kフォトを見ちゃうと、かなり高速なプロセッサを積んでるはずで、熱処理も必要だろうからムリに小さくして熱の問題を出すよりはずっといい。

グリップはあまり深くないが手があたるところは丸みを帯びていて持ちやすい

 ファインダー倍率は0.76倍。E-M1 IIに比べるとがコントラストがナチュラルで見やすい感じ。EVFは約386万ドットのOLEDを採用。反応もよし。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.