ITmedia NEWS > ネットの話題 >

「Web2.0」サイトが急成長した1年

» 2006年12月18日 18時05分 公開
[ITmedia]

 ネット利用動向調査のネットレイティングスは12月18日、2006年はいわゆる「Web2.0」サイトが躍進した年だったと振り返るリポートを公表した。

 Wikipediaの利用者が11月時点で1296万人と前年同期から倍増。YouTubeも継続して利用者数を伸ばしており、同社を買収したGoogleは11月調査で利用者数を2152万人に伸ばし、企業別で前月から2ランクアップして6位になった。

graph

 ブログや口コミサイトといったCGM(Consumer Generated Media)へのアクセスも着実に拡大しているが、ペースは前年に比べると鈍化傾向。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)では、最大手のmixiが今年後半に入ってから伸び悩んでいるが、規模では他のSNSを突き放しているのが現状だ。

 一方、従来型のポータル大手は利用率(リーチ)を拡大。11月調査ではYahoo!JAPANのリーチは86.2%(前月比2.8ポイント増)、楽天市場は45.9%(同1.6ポイント増)になり、上位サイトへの集中と寡占化傾向が続いている。

 また、産経デジタルの「イザ!」など新しいコンセプトのサイトへの人気が高まった。イザ!は「硬軟織り交ぜたニュースやブログなど、大手新聞社としては思い切ったサイトつくりが多くのユーザーをひきつけた」とみている。

 ネットレイティングスの萩原雅之社長兼チーフアナリストは「2006年のネットトレンドはまさに『Web2.0』一色だった。今年はネットユーザーのニーズの多様性が認知され始めた年。来年はロングテールに分布するネットユーザーのニーズに対応したメガサイトとWeb2.0サイトの双方の益々の隆盛が期待される」と話している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.