ITmedia NEWS > ベンチャー人 >

画面の中のメイドさん、棒でなでたり眺めたり 拡張現実「電脳フィギュア ARis」

» 2008年07月18日 16時51分 公開
[ITmedia]
画像

 手に持った棒で画面の中の“電脳メイド”をつついて反応を楽しんだり、その姿を様々な角度から眺めたりして楽しめる「電脳フィギュア ARis(アリス)」という製品を、ゲームベンチャー・芸者東京エンターテインメント(東京都文京区)が今秋発売する。「バーチャルなフィギュアを現実世界に登場させる、世界初の一般向け拡張現実(Augmented Reality)エンタメソフトウェア」としている。

 1.5センチ角のプラスチック製「電脳キューブ」と、キューブを先端に付けた長さ10センチの「電脳スティック」で構成。さらにWebカメラと、無償配布する専用ソフト(Windows用)が必要だ。

 PCにソフトをインストールし、Webカメラの前に電脳キューブを置く。すると、PCに表示したWebカメラ画面上に、3Dの電脳メイドさん「ARis」が電脳キューブの上に立った姿で現れる。電脳スティックをキューブの上で動かせば、メイドさんに“タッチ”もできる。

 仕組みのカギは、電脳キューブと電脳スティックの各面に張り付けてある記号のような模様だ。この模様は、キューブの位置などをWebカメラで認識させるためのマーカーとして働く。各面のマーカーを少なくとも1つ以上認識できれば、カメラに対するキューブの相対的な位置や向き、大きさを特定し、これに応じた3DキャラをWebカメラ画面上に合成して表示する。


画像 電脳キューブ2種類と電脳スティック2本をセットにして販売

 カメラの位置を変えたり、キューブを回転させてもキャラの表示は途切れることがなく、さまざまな角度から見ることができるという。キューブをカメラに近づければARisが大きく表示され、下から見ればスカートの下から……といったこともできるらしい。あきれるほどクールジャパンなこの技術、現在特許を出願中。同社が開発した拡張現実ソフトウェアフレームワーク「GTE_AR_Framework」を活用した。

 電脳スティックは、画面上では指さし棒の形に変わる。キューブの周りで電脳スティックを動かせば、画面上のARisを指差し棒でつついたり、頭をなでたりできる。いろんな角度からARisにタッチすると、喜んだり、怒ったり、嫌がったりとさまざまな反応を楽しめる。


画像 ARisは「電脳メイド養成ハイスクール」を修了したばかりの新米メイドという設定

 製品は、ARisのキューブと、テディベアやほうきが入った「ARisのお道具箱のキューブ」、電脳スティック、ARisの洋服を変えられるスティックをセットにした。価格は「1万円以下の手ごろな値段になる」という。

 マーカーを変えれば、ARis以外のキャラクターやアイテムのCGを表示できる。今後、電脳キューブやスティックを買い足せば、キャラクターやアイテムを増やせるようにしていく。

 製品は「ワイヤレスジャパン2008」(7月22〜24日、東京ビッグサイト)で展示する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.