ITmedia NEWS > ネットの話題 >

ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」(5/6 ページ)

» 2009年06月12日 19時56分 公開
[岡田有花,ITmedia]

 キリスト教の宣教師の方で番組を持っていらっしゃって、超面白いですよ。かなり過激で、「異教徒は滅びろ」とか言っちゃう。

ひろゆき 独特ないい人なのに、異教徒の話をすると「地獄に堕ちますね」とか。

夏野 これが面白くて。

 100万、200万人見てもらおうとするとすごく精度の高いものを作らなきゃならないけど、とりあえず30人でいいやというものなら簡単に作れる。しかも、コメントがもらえて、動画投稿者はそのコメントに答えられる。動画は一方向が当たり前だったのが相互になっている。新しいコミュニケーションスタイルが出てきているなと。

ひろゆき 100万人が見て面白いじゃなくて、1000人が面白いものを1000個作ればそれで100万人集まるじゃない、というので、1000人が集まるものを実際作り始めていると。

画像

夏野 ユーザー生放送は、5月に26万ユニークユーザーが見ています。最近“ニコ厨”の人はまず、生放送をチェックしてからほかの動画に行っている。インターネットの逆説みたいなことが起きているのが面白いなと。

 Huluみたいにテレビ局が積極的にネットを活用する動きがアメリカを中心に出てきているのも面白いし。インターネットは対決的なものではなくインフラ的なものにはいっていくんじゃないかなという匂いをわたしは感じてます。

ひろゆき まぁ、ネットの仕組み自体は変わってないですし。どうせIPv6にならないし。

(会場爆笑)

ひろゆき ごめんなさい。

(会場から拍手)

夏野 (何もなかったかのように)ユーザー生放送が伸びてるねえ。

ひろゆき ユーザー生放送って、ユーザーが外に行って、イーモバイルやFOMAを使って、それをそのまま1000人に伝えることができちゃうんで、民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕される時に、マンションの下でずっと、「マスコミの○○社来ました」と生放送している人がいたり、香取慎吾さんが捕まったときの……

夏野 ちがうよ慎吾くんじゃないよ、草なぎくんだよ!

ひろゆき 草なぎくんがつかまった時、公園とか警察署にユーザーが生放送しに行ってということが起きてたりするんですよね。

夏野 インターネットで個人が情報発信すると既存メディアがいらなくなるんじゃないか、と昔から言われていたのを、地で行ってますね。

「モーブッサンから生放送」も ライブ配信のリアリティ

夏野 動画が面白いのは、生放送だと流しっぱなしですから、さらに真実を伝えているという。

ひろゆき 銀座のモーブッサンで、ダイヤモンドを無料で5000人配った時も、ユーザー生放送で現場から4時間ぐらいずっと生放送してる人がいました。「始発が始まると、人が増えてくるねー」みたいな。

 そういうのが切り取った映像ではなく、実感として見えるんですよね。テレビで放映されたとき、切り取った映像で「これだけ人が集まりました」となるけれど、時系列で見ていくと、けっこうちゃんと並んでる奴あんまりいないとか分かったりする。

 本当のリアリティーって、生放送でないと伝わらない部分があって。でもそれは、テレビを見るような1000万人みんなが見たいわけではないので、そうすると、リアリティー大好きな1万人が楽しむためには、ユーザー生放送みたいな仕組みが必要になると思うんですけど。

夏野 そのうち、有名人はみんな肩にカメラが乗ってて、ずーっと生放送している、とか。

ひろゆき ……します?

夏野 かえって安全かもよ。

ひろゆき まぁまぁ、いろんな意味で……。ただ、会っちゃいけない人に会ってる時とか大変だと思いますけど。

夏野 会っちゃいけない人に会ってるの?

ひろゆき いやいやいや……元彼女に会った時のリアクションとか困るじゃないですか。

夏野 あんまり想像したくないですね。“元”ってのは?

ひろゆき いやいやいや……

日本はIT先進国 「日本ダメだ論」を超えて

夏野 日本のプレゼンスを上げよう。

 “日本ダメだ論”がすごいんですよね。「日本がダメだ」と言いたい人がすごく多いんですよね、日本って。

ひろゆき 日本をダメって言うのが好きですからね、日本人が。

夏野 日本がダメだとすごくうれしそうにする日本人、いっぱいいるよね。普通はうれしくないと思うんですけど、「やっぱ日本ダメだ、だから俺もダメなんだ」という感じだよね。自分の会社がダメだとうれしい人がいるよね。なんでだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.