ITmedia NEWS > STUDIO >

Google、機械学習システム「TensorFlow」をオープンソースで公開

» 2015年11月10日 08時20分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]
 tensorflow 0

 米Googleは11月9日(現地時間)、同社サービスで既に採用している機械学習システム「TensorFlow」をオープンソース(Apache 2.0ライセンス下)でリリースしたと発表した。公式サイトに情報がまとまっている。

 Googleはこれまで、2011年に立ち上げたディープラーニングインフラ「DistBelief」を使ってニューラルネットワークを構築して膨大な猫のYouTube動画を“見せて”猫を認知させたり、Google検索のアルゴリズム「RankBrain」を開発したりしてきた。また、4日に発表したメールアプリ「Inbox」の返信文提示機能「Smart Reply」も人工知能によるものだ。

 TensorFlowはこのDistBeliefの改良版。DistBeliefはニューラルネットワークに限定されており、Googleの社内インフラと強く結合しているが、TensorFlowは第2世代の機械学習システムとして、こうした欠点を除き、より速く、フレキシブルに改良したという。ベンチマークの結果では、TensorFlowはDistBeliefの2倍の速度だったという。

 tensorflow 1 TensorFlowのWebサイト

 TensorFlowはディープラーニングをサポートするが、さらに広範囲なコンピューティングでも使えるという。ユーザーはPythonのユーザーインタフェースを使ってTensorFlowで自分のアイデアを視覚化できる。


 TensorFlowのパッケージは、Ubuntu/Linux、Mac OS X、Dockerベースで用意されている。

 Googleのサンダー・ピチャイCEOは「TensorFlowをオープンソースにすることで、機械学習のコミュニティー(研究者、エンジニア、ホビイストなど)が論文だけでなく実施のコードを通じてより迅速にアイデアを交換できるようにしたい」と語った。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.