ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

肥満に影響する遺伝的変異193カ所を特定 理化学研究所など

» 2017年09月12日 18時12分 公開
[ITmedia]

 理化学研究所などの研究グループは9月12日、大規模なヒトゲノムの解析で、肥満に関わる遺伝子変異を193カ所特定したと発表した。うち112カ所の特定は初めて。遺伝的な太りやすさと特定の病気のかかりやすさの相関も新たに見つかったという。

 肥満の原因は、食べ過ぎや運動不足などだけでなく、遺伝的な影響も大きいとされているが、詳しいメカニズムは分かっていない。

 研究グループは、日本人約16万人の遺伝情報を解析。別の日本人約1.5万人のデータで解析した情報の再現性を確認し、肥満と関係する遺伝的変異85カ所を特定したという。これと欧米人約32万人の解析結果を突き合わせ、統計学的手法で解析するなどして、最終的に日本人と欧米人の肥満に関わる193カ所を特定したとしている。

 合わせて、ゲノム上の遺伝子の働きをコントロールする「エピゲノム」の情報を遺伝子情報と解析。すでに肥満と関係があるとされていた脳細胞のほか、免疫細胞のリンパ球も体重調節に関係することが新たに分かったという。

photo ピンクの部分が、今回初めて関連が判明した領域
photo 体重調節に関わる組織や細胞の解析

 さらに、統合失調症や糖尿病など9つの病気が、生まれつきの痩せやすさや、太りやすさと相関があると判明したとしている。これまで肥満の人は、糖尿病や心筋梗塞などの心血管病にかかりやすいとされていたが、脳卒中や気管支ぜん息などにもなりやすく、痩せ型の人は、統合失調症や関節リウマチなどのリスクが高いという。

photo 病気との相関

 研究グループは「免疫系細胞において、遺伝要因がどのように体重の違いに影響するかはほとんど分かっていない」とし、今回の研究成果により「体重や肥満に関するさまざまな研究の発展へつながることが期待される」「将来的に、体重と関係のある病気の発症予防に役立つ可能性がある」としている。

 研究には、理化学研究所のほか、日本医療研究開発機構、東北大学東北メディカル・メガバンク機構、岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構などが協力した。

 研究成果は、科学誌「Nature genetics」(電子版)に9月11日付で掲載された

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.