ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

孫正義「ライドシェア=配車アプリ、は見当違いで過小評価」 なぜソフトバンクはモビリティーに着目したか

» 2018年10月04日 19時38分 公開
[山口恵祐ITmedia]
photo ソフトバンクグループの孫正義社長

 「ライドシェアを『配車アプリ』と表現するのは見当違いだ」──ソフトバンクグループの孫正義社長は10月4日、トヨタ自動車とソフトバンクが共同で設立するモビリティーの新会社「MONET Technologies」(モネ テクノロジーズ、MONET)の発表会でそう話した。

 ソフトバンクはこれまでにライドシェア大手の米Uber、中国DiDi、シンガポールGrab、インドOLAに筆頭株主として出資を行ってきた。孫社長は、4社を単にライドシェア企業ではなく「AIを活用したモビリティープラットフォーム」として捉えているという。

 「国内では、Uberなどを『配車アプリ』とよく表現しているが、全くの見当違いで過小評価だと私は思っている。これらの会社はAIを活用したプラットフォーム。街の100メートル四方で15分後に何台の車が足りなくなるのか、余るのか、どこで客が手をあげるのか。ヒートマップを作り、未来の需要を予測しながら供給している」(孫社長)

photo
photo

 孫社長は4社の運賃取扱高があわせて約10兆円まで伸びており、今後10年以内には米Amazon.comの取扱高を追い越すとみている。さらに4社を“ファミリーカンパニー”に迎え入れたことについて、自動運転車が普及するまでの市場形成を見据えているようだ。

 「自動運転技術を取り入れたクルマは、スーパーコンピュータの塊。市場に出始めた当初は、1台あたり数千万円するだろう。ターゲット顧客は個人ではなく、ライドシェア企業が圧倒的に大きい。合わせて世界シェア9割のライドシェア企業をファミリーカンパニーに迎え入れることは意味があるのではないか」(孫社長)

photo

 MONETは、2020年代半ばまでにトヨタがモビリティーサービス向けとして開発中の多目的電気自動車(EV)「e-Palette」(イーパレット)を商業化したい考えだ。

photo

 「モビリティーで世界一のトヨタと、AIに注力するソフトバンクが提携することで、新しい時代のモビリティー、これまでにない進化したサービスが生まれる」(孫社長)

ニュース解説番組「NEWS TV」で記事をピックアップ

ITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組「ITmedia NEWS TV」で、この記事を取り上げています。ぜひ視聴・チャンネル登録をお願いします。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.