ITmedia NEWS > AI+ >

Alexa対応イヤフォン、ブレイクのヒントは“屋内”?

» 2019年01月31日 17時57分 公開
[山本敦ITmedia]

 ヘッドフォンやイヤフォンなど、ポータブルオーディオ機器のAIアシスタント対応が進んでいる。例えばソニーは1月17日、ワイヤレスヘッドフォン「WH-1000XM3」など3機種に対し、Amazon Alexaに対応するソフトウェアアップデートの提供を始めた。スマートスピーカー「Echoシリーズ」に搭載されているAIアシスタントがヘッドフォンなどポータブルオーディオで利用できると何が便利なのか。試してみた。

Alexaのビルトイン対応を発表したソニー「WH-1000XM3」

 現在、Amazon Alexaに対応したヘッドフォン/イヤフォンとしては、ボーズの「QC35 II」やブラギの「The Dash Pro」などがある。今回は筆者が所有している製品の中で同じくAmazon Alexaが利用できるJabraの完全ワイヤレスイヤフォン「Jabra Elite Active 65t」(以下:Jabra EA 65t)を例に紹介しよう。

Alexaを内蔵するイヤフォン「Jabra Elite Active 65t」

 ワイヤレスイヤフォンの場合、単体でインターネットに接続できるものはない。ネットワークに接続されているスマートフォン、またはタブレットとBluetoothでペアリングすると、Alexaに関連する機能が使えるようになる。JabraのモバイルアプリからAmazonのアカウントにログインしてセットアップを行えばいい。

JabraのコンパニオンアプリからAIアシスタントを選択する(写真=左)、Alexaでできることの一例。ほかにも色々できる(写真=右)

 Jabra EA 65tは、右ハウジングの側面がリモコンになっている。ボタンを長押しすると“ポン、ポーン”というチャイムが鳴り、少し経ってから“ピロン”という別の音のチャイムとともにAlexaのコマンド入力待機状態になった。EchoシリーズのようにLEDが光ったり目で見える反応があるとベターなのだが、イヤフォンの場合は耳に着けているのでそうもいかないのだろう。

もしホームネットワーク内にEchoシリーズがあればイヤフォンから「Echoで音楽を再生して」と指示を送ることも可能だ(写真=左)、イヤフォンも「会話継続モード」に対応する(写真=右)

 iPhone Xで使用したときは、音声コマンド待機状態では時計表示の周囲が赤く表示されるので分かりやすかった。ただ、iPhoneがバッグやポケットの中にある場合はどうしようもない。この音が頼りの操作に慣れるしかない。

iPhone Xの場合、音声入力待機状態になると左上の時計表示が赤色に変わる

 使用感はEchoシリーズと変わらない。Alexaにその日の天気や運勢を教えてもらったり、Amazon Musicから楽曲を検索して再生したりと違和感なく利用できる。筆者宅にはEchoシリーズから電源のオン/オフやチャンネル変更が行えるソニーの薄型テレビ「ブラビア」があり、Jabra EA 65tでも同じ音声操作ができるのか試してみたところ、うまくいった。またJabra EA 65tから、リビングにあるEcho Spotを指名してAmazon Musicの音楽再生をストリーミング再生させることもできた。

 1月から使えるようになったAlexaとの「会話継続モード」にも対応しているため、毎回ウェイクワードを話しかけなくてもいい。“ピロン”というチャイムが鳴った後、例えば「○○は英語で? △△は?」といった具合に連続して訊ねることができるため、外国語の単語学習などにも便利かもしれない。

屋内での使用が意外と便利

 イヤフォンやヘッドフォンの場合、アウトドアでの利用を想定し、ウェイクワードの「アレクサ」を発声せずにボタン操作で対応できる製品が多い。しかし、その後のやり取りは結局音声になるため、やはり外では気恥ずかしいという人も多いはず。筆者も同じで、むしろ家の中で便利に感じることが多い。

 例えば、キッチンで皿洗いをしている時にJabra EA 65tで音楽を聴く。スマホを見なくても楽曲の検索や再生操作がある程度できるため、“ながら聴き”に便利だ。また皿洗いの途中、濡れた手でイヤフォンを触りたくないため、ウェイクワードでAlexaを起動したくなる。屋内では音声操作が有効な手段になるのだ。

 Jabraは年初の「CES 2019」で、ウェイクワードを常時モニタリングし続ける”ハンズフリー操作対応”のAlexa対応ヘッドフォン「Jabra Elite 85h」を発表した。ブースで取材した時には屋外利用を前提にしていたため、「こんなの使えない」と思ったものだが、今はその利便性がよく分かる。

「Jabra Elite 85h」は米国で近日発売予定

 Alexa対応のイヤフォンやヘッドフォンは、使い続けると便利に感じるシーンが増えてくるようだ。あとはサービスの方で、リアルタイム翻訳など利用シーンにマッチするコンテンツを増やしてほしい。また家の中での利用を想定すると、ヘッドフォンは周囲の音が自然に聞こえてくる「開放型」「半密閉型」のハウジングである方が正しいと思う。まだメジャーな存在になりきれていないAlexa対応ヘッドフォンだが、ブレイクのヒントは意外にも“屋内”にあるのかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.