40区画で年間163MWhを発電、東北の被災地でゼロエネルギーハウスの街スマートハウス

発電と節電、省エネを組み合わせたエネルギー収支ゼロの住宅。積水ハウスは40区画からなるスマートタウンをすべてゼロエネルギーハウスでまとめる。

» 2013年05月27日 11時00分 公開
[畑陽一郎,スマートジャパン]
図1 建設地点

 積水ハウスは2013年5月、宮城県でスマートタウンの販売を開始した(図1)。被災地である宮城県名取市に40区画からなる「スマートコモンステージ美田園」(総開発面積9698.11m2)を建設、全棟をゼロエネルギー住宅「グリーンファースト ゼロ」とした。

 グリーンファースト ゼロは同社が4月に発売したばかりの戸建て住宅。政府が2020年までに普及を目指しているネットゼロエネルギーハウス(ZEH)を同社が形にしたものだ。

 特徴は2点ある(図2)。まずは宅内でエネルギーを生み出すために、瓦一体型の太陽電池や給湯機能を備えた燃料電池「エネファーム」を利用する。蓄電システムも備える。次に、エネルギー消費量自体を減らす。省エネのために断熱性能を一般住宅比で約30%高め、LED照明など消費電力の小さな設備を導入した。創エネと省エネを組み合わせることで、1世帯当たり29万円の光熱費を削減できるという。

 40区画を合わせた発電電力量は年間163MWhに上る。余剰電力を売電し、143MWhを近隣に供給することで、町全体としてのエネルギー収支も改善できるという。

図2 グリーンファースト ゼロの特徴。出典:積水ハウス

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.