メディア

森中謙介(新経営サービス)

(株)新経営サービス 人事戦略研究所 マネージングコンサルタント。中堅・中小企業への人事制度構築・改善のコンサルティングを中心に活躍。各社の実態に沿った、シンプルで運用しやすい人事制度づくりに定評がある。近年では、シニア社員活用に向けた人事制度改定の支援に多く携わっている。「定年再雇用・定年延長制度コンサルティング」に関する問い合わせはhttps://jinji.jp/hrconsulting/case004.phpまで。また、書籍やセミナー等を通じた対外的な発信も積極的に行っており、著書に『人手不足を円満解決 現状分析から始めるシニア再雇用・定年延長』(第一法規)、『社員300名までの人事評価・賃金制度入門』(中央経済社)、『9割の会社が人事評価制度で失敗する理由』(あさ出版)、『社内評価の強化書』(三笠書房) がある。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

Q&A 総務人事の相談所:

働き方改革の影響で「残業」に対する考え方も変わりつつある。入社を希望する内定者から「趣味の活動があるので、残業できない」と相談があった。優秀な人材のため、ぜひ入社してほしいが、残業している社員に対して不公平な気もする……。人事部としてどのように対応すべきだろうか?

()

Q&A 総務・人事の相談所:

「評価制度」は一般的に、社員数が50人程度の規模になると導入されることが多い。しかし、最近は50人以下の企業でも評価制度を導入し、経営に生かしているという事例もあるという。小企業では経営者の目が行き届くことから「いらないのでは?」と思われがちな評価制度を“あえて”取り入れるメリットとは?

()

Q&A 総務・人事の相談所:

新年度の目標設定をどうすべきか、頭を抱えている上司も多いのではないか。「そもそも組織目標が不明瞭」「組織目標と個人目標の連鎖が弱い」など中長期的に解決すべき問題も……。新年度が始まるにあたり、社員に納得してもらえる目標設定をするために使うべきではない「NGワード」を人事コンサルタントが解説する。

()

連載「9割の会社が人事評価制度で失敗する理由」:

多くの企業が目標管理制度(MBO)に基づく人事評価を取り入れていますが、実際には満足のいく運用ができているという声を聞くことはあまりありません。なぜ、そのような状態に陥るのでしょうか。

()

Q&A 総務・人事の相談所:

テレワークを中心に働いている企業。淡々と仕事をこなす人が多く、管理職から「テレワークが続くと、社員とコミュニケーションが取れない」「一方的に話してしまうことが多く、不安になる」と相談を受けるように。こんな場合、どのような対策をすればいいのか? 人事コンサルタントが解説する。

()

連載「9割の会社が人事評価制度で失敗する理由」:

人事評価制度を構築・見直すときに、外部の専門家(コンサルタントなど)に相談するケースがあります。高い費用、多くの時間をかけたのに失敗するケースも少なくありません。どんな専門家を選ぶべきなのでしょうか。

()

Q&A 総務・人事の相談所:

コロナ禍以降、新卒採用をオンラインで実施している企業。今年度は例年よりも内定辞退が多く、「対面に戻した企業の方が人気で、差が出てしまったのではないか」と悩んでいる。内定辞退を少なくとどめるにはどうするべきか? また、来年度以降の採用は対面式に戻すべきなのか? 人事コンサルタントが回答する。

()

連載「9割の会社が人事評価制度で失敗する理由」:

シッカリとしたビジョンの下に構築された、精緻な人事評価制度であれば必ず成功するわけではなく、逆にビジョン自体はザックリとしていて、アナログな人事評価制度のほうが上手くいく場合があります。その理由は……?

()

新連載:

テレワーク全盛の昨今、人事評価制度の運用はさらに難しくなっています。人事評価制度で失敗する企業には共通する特徴がある、というのが筆者の見解です。本連載では、失敗理由を大きく5つに分けて各回で紹介します。

()

Q&A 総務・人事の相談所:

若手や女性を積極的に採用したところ、「残業はしない」「キャリアアップを望まない」という社員が増え、半期の評価ごとに成長を求める評価制度とのミスマッチが起きている──こんな時、人事はどうしたらいいのだろうか? 人事コンサルタントが解説する。

()

定年延長のリアル:

本連載では、高年齢者活用というテーマの中でも企業の関心が最も高いであろう、「65歳への定年延長(あるいは70歳までの雇用)」を取り上げ、各企業の実態に即した定年延長の進め方や、実際に定年延長を行った企業の実例をもとにした成功ポイントを解説します。

()

新連載・定年延長のリアル:

70歳までの就業機会確保を定める、改正高年齢者雇用安定法(高齢法)の施行まで間もなくとなりました。今回の高齢法改正で何が変わるのか? 定年延長が義務化されるのか? 定年延長の効果は? など、よく聞かれる問いに答えます。

()