#SHIFT

日本コカ・コーラのミレニアル世代が主導したコミュニケーション改革担当者に聞く(1/2 ページ)

» 2018年07月30日 06時15分 公開
[伏見学ITmedia]

 1980年代から90年代後半に生まれた人たちを指す「ミレニアル世代」が企業の中で活躍の場を広げている。

 物心ついたときからインターネットやスマートフォンなどが身近だった「デジタルネイティブ」とも呼ばれる彼らの感覚や感性を取り込んで、商品開発や組織作りに生かそうとする会社が増えているようだ。飲料メーカー大手の日本コカ・コーラもそうした1社である。

 元々は米国本社でミレニアル世代の社員によるプロジェクト「ミレニアル・ボイス」を発足。そこで開発された商品がヒットしたことで、その取り組みをグローバルで展開しようとなった。日本でも2017年9月にミレニアル・ボイスが立ち上がった。活動内容などは各国が独自に決めてよく、日本では「マーケットプレイス」「ワークプレイス」「パートナー」の3つを注力テーマにした。

 そのプロジェクトメンバーの一人がケン・リー(KEN LEE)さんだ。マレーシア出身で、海外留学経験が豊富。慶應義塾大学大学院で博士号を取得した後、外資大手保険会社を経て16年に日本コカ・コーラに入社した。現在、IT部門に所属し、ビジネス部門へのサービス支援などを行っている。

日本コカ・コーラ インフォメーション・テクノロジー マーケティング & PAC ビジネス・サービス・マネジャーのケン・リーさん 日本コカ・コーラ インフォメーション・テクノロジー マーケティング & PAC ビジネス・サービス・マネジャーのケン・リーさん

 ミレニアル・ボイスではワークプレイスチームを担当。社内のコミュニケーション改革を推進する。具体的には、Facebookのビジネス版SNSツール「Workplace by Facebook」を導入し、情報共有を活発化しようとした。

 それ以前にも社内SNSはあったものの、使い勝手などの面から不評で、あまり活用されていなかった。また、社内の情報共有におけるメールのウエートを下げたかったので、社内SNSによるコミュニケーションをデフォルトにしたかったという。ミレニアル世代にとってメール文化は煩わしいのかもしれない。加えて、全社員宛のメール(全社メール)を送っても開封率が著しく低いという課題もあった。

 とはいえ、新たな社内SNSを導入したとしても、すぐに社員が活用するとは限らない。普及させるための工夫はあったのだろうか?

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.