パッとしない本田真凜を、なぜ大企業とメディアは“ヨイショ”するのか赤坂8丁目発 スポーツ246(3/4 ページ)

» 2018年11月29日 11時47分 公開
[臼北信行ITmedia]

本田を“脱線”させた要因

 しかしながら、それが本田を“脱線”させる要因にもつながった。リンク外でも広告塔としてPR業務やテレビ出演などタレントまがいの仕事にも忙殺されるようになり、「練習に集中できなくなった挙句、ジュニアからの総決算となるはずだった平昌五輪への出場権を逃した」と振り返る関係者も少なくない。

 こうした過去の反省も踏まえた上で、本田はシニア2年目の今季からバックアップ体制や生活拠点及びコーチの変更という大きなリセットを図ったのだろう。とはいえ、先に挙げたようにその成果が実っていない段階から、のんきにInstagramを更新しているところをみると、まだ“真凜推し”のアイドル路線に甘え続けている感が完全にぬぐいきれていないのかもしれない。

 それにしても引っかかるのは平昌五輪への出場権を逃し、商品価値が急落したかと思われた本田に、世界的企業のIMGやJALがどうして白羽の矢を立てたのかという点だ。IMGとは対極関係にある日本の大手広告代理店関係者は「それはジュニア時代に開花しかけた才能を信じているからでしょう」と解説し、次のように続ける。

 「本田のジュニア時代は確かに輝かしい成績も残し、期待を抱かせる要素が多分にあった。間違いなく才能はある。しかし周りの大人たちが勘違いさせ、本来向かうべきではない方向へと彼女をズレさせてしまった。だからこそIMGとJALは軌道修正させるべく、スケートに集中しようとしている本田をバックアップしていこうと契約を結んだ。

 特にIMGは利益を生み出すことに心血を注ぐので、本田を再びアスリートとして成功させるべくまい進させようとプログラムを練っている。正しい道を歩ませれば、本田真凜は必ず成功する。2社はこのように考えてバックアップ体制を敷いているわけだが、やはりポイントとなるのは、本田自身が『本当に危機感を抱いているか否か』だろう。すべてを一新するというのは形だけで、心のどこかにアイドル路線の甘えがまだ残っている――なんてことだったら、それこそ本末転倒だ」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.