“悪者扱い”の誤解解く発言も JR東海社長と静岡県知事の「リニアトップ面談」にツッコミを入れる【前編】杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ)

» 2020年07月03日 07時00分 公開
[杉山淳一ITmedia]

 2020年6月26日、静岡県庁でJR東海の金子社長と静岡県の川勝知事による面談が行われた。報道はおしなべて結果に否定的だ。「トップ同士の握手で全てが解決する」という期待の裏返しといえる。確かに結果としては、JR東海が求めたトンネル建設準備ヤード(工事準備拠点)工事許可について即答はなかった。

 この面談はYouTubeでリアルタイム中継され、現在もアーカイブ配信されている。その内容を把握するために、トップ面談の進行に沿ってツッコミを入れていきたい。今回は前半部分。注目は「静岡工区が悪者にされた」という誤解を解く発言と、金子社長による「リニア開通後の東海道新幹線『ひかり』停車または増便の示唆」だ。

リニア建設を巡るトップ面談の内容とは……
リニア中央新幹線静岡工区に係る川勝知事とJR東海金子社長の面談

過去の発言について金子社長が謝罪

[0:00:01] 礼儀知らずのタイトル(冒頭の数字はタイムスタンプ)

 タイトルからツッコミを入れる。「リニア中央新幹線静岡工区に係る川勝知事とJR東海金子社長の面談」である。これは無礼であろう。なぜ川勝知事が前で金子社長が後か。静岡県知事室で行われたことから、一般常識であれば招いた側が招かれた側を立てて「JR東海金子社長と川勝知事の面談」にする。野球ならホーム側が後攻だ。この面談は金子社長がかねてより要望していた。静岡県側は応じる形だ。静岡県は「呼び出した」という認識だろうか。あるいは県庁には民間レベルの常識がないか。高慢な態度か常識知らずか。後者の方が救われるけれど、どちらにしても静岡県への好感度が下がる。

[0:00:30] 謝罪と寛容

 金子社長が謝罪。川勝知事が理解を示し謝罪行為に謝辞を述べた。4月27日の第1回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議において、金子社長が「県も南アルプスの環境が重要であるからといって、あまりに高い要求を課して、それが達成できなければ、中央新幹線の着工も認めないというのは法律の趣旨に反する扱いになるのではないか」と発言したことについて。静岡県側が「県の環境影響評価事務の適正性を疑問視している」と反発した。

 これに対して国土交通省は水嶋鉄道局長名で「信頼関係を損なう」と反省を促した。金子社長は文書で発言撤回と謝罪を伝えた。川勝知事はこの対応を評価しつつ、県民に対しても公的な場で謝罪するよう求めていた。それがこの場であった。川勝知事は「JR東海の発言は全国の人に対してはふさわしいかもしれないが、有識者会議ではふさわしくなかったと思う」と述べている。また、金子社長が県知事だけではなく、流域の市町に対しても文書や電話で謝罪したことを評価した。

       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.