中国は空前の猫ブーム。中国ネコノミクスが生んだ、利回り10%の「エア猫投資詐欺」浦上早苗「中国式ニューエコノミー」(5/5 ページ)

» 2020年09月10日 16時00分 公開
[浦上早苗ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

逮捕難しいサイバー犯罪

 中国では政府肝いりの施策である「ブロックチェーン」をうたった投資詐欺と注意喚起、摘発のいたちごっこは今に至るまで続いている。警察は猫交配アプリ「喵喵」がブロックチェーンを使っているとは明言していないが、加害者・被害者双方ともクリプトキティに着想を得ている可能性が高く、猫+ブロックチェーン+投資というバズワードを組み合わせた詐欺と見られる。

 なお、デジタル空間の投資詐欺の多くは個人を標的としており、被害者の数が多く、全土に散らばっているため、全容の把握が難しく、犯人も捕まらないことがほとんどだ。喵喵の犯人も今のところ特定されていない。

 中国のネコノミクスは、劣悪な環境でのペットの飼育や交配、縛って段ボールに入れるなど虐待に近い配送など、現実世界でも倫理に欠ける行為が度々問題になっている。急膨張とそれに伴うひずみが、猫の世界にも押し寄せているのだ。

筆者:浦上 早苗

早稲田大学政治経済学部卒。西日本新聞社を経て、中国・大連に国費博士留学および少数民族向けの大学で講師。2016年夏以降東京で、執筆、翻訳、教育などを行う。法政大学MBA兼任講師(コミュニケーション・マネジメント)。帰国して日本語教師と通訳案内士の資格も取得。
最新刊は、「新型コロナ VS 中国14億人」(小学館新書)。twitter:sanadi37

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.