トランプ米大統領が8月6日、動画アプリ「TikTok」を運営するバイトダンス(字節跳動)と、メッセージアプリ「WeChat(微信)」を運営するテンセント(騰訊)の中国企業2社との取引を、9月下旬から禁止する大統領令に署名した。TikTokについては以前から「収集されたデータが中国政府に渡るリスクがある」として米議会から問題視されており、今年7月以降は米国で事業禁止に追い込まれる可能性が高まっていたので、想定内とも言える。トランプ大統領は「事業の禁止」に加え「米企業への売却」も選択肢として提示しており、バイトダンスはマイクロソフトなどと協議に入っている。
アメリカで9月下旬から、バイトダンス(字節跳動)とテンセント(騰訊)との取引が禁止される(写真 ロイター)
今回の大統領令でむしろサプライズだったのは、テンセントとの取引禁止だ。
米国に先んじて6月下旬にTikTokを禁止したインドでは、WeChatも同時に禁止した。どちらも「ユーザーデータを収集し、中国政府に検閲される恐れがある」ことが理由だったため、米国でも同じ扱いを受けるのは予想されたが、一定期間の議論を経て「事業を続ける」方法も提示されたTikTokに比べると、テンセントとの取引禁止は唐突感を持って受け止められた。
テンセントは月間アクティブユーザー(MAU)12億人を抱えるWeChatの運営企業として知られるが、実際にはQRコード決済、ゲーム、動画アプリ、フードデリバリー、旅行会社、ヘルステックなどアリババ同様に多種多様な事業を展開し、米国にも多くの子会社を持つ。TikTokが狙い撃ちされているバイトダンスとは違い、米政府はテンセントの何をどのように禁止するのか明らかにしておらず、テンセントも「精査する」以上のコメントを出していないため、さまざまな予想や懸念が噴出している。
なぜ? 中国アプリTikTokに米トランプ大統領が異例の圧力
中国発の動画共有アプリ「TikTok」に対して、米国のトランプ政権が異例の圧力をかけている。圧力をかける根拠は、アプリが「プライバシーを侵害し、安全保障上の脅威となっている」というものだが、その証拠は見つかっていない。なぜTikTokが標的とされたのだろうか?
インドのTikTok禁止と表現の自由
インド政府が、動画投稿アプリTikTokをはじめ59種類の中国製スマートフォンアプリの利用を禁じた。インド政府の命令に従い、AppleとGoogleはスマートフォン向けアプリストアから問題とされたアプリを取り下げた。TikTokもサービス提供を中止した。この事件は、単なる2国間の対立というだけでは収まらない問題を含んでいる。インターネット上の人権――表現の自由――という新しい概念と、国家の利害とが衝突しているのだ。
異色の高卒起業家が率いるEVメーカー「理想汽車」、理想を捨て実現したIPO
7月30日にナスダックへ上場した、中国EVメーカー「理想汽車」がナスダックに上場した。2014年に中国で多数設立されたEVメーカーがコロナ禍で次々と破綻するなか、今回の上場で一歩リードし、テスラのライバルを名乗る資格を手にしたと評されている。IPOに至る道のりをを通して、中国マーケットの豊かさと厳しさを紹介したい。
中国でも評価割れる日本のGo To キャンペーン、「第2波の中で無謀」「観光業救う苦肉の策」
日本政府のGO To キャンペーンを中国メディアが報じたが、評価が割れている。キャンペーンの背景にある観光業界救済へ理解を示しつつも、コロナ感染対策の側面では無謀ともしている。一方中国はコロナ感染をほぼ収束させ、北京市は7月20日に市内の観光施設などの入場制限を緩和し、同市をまたぐ団体・パック旅行の販売を解禁した。中国では、感染ルート特定が行動の抑止力になっている。
英が一転5G排除、中国ファーウェイに迫る次の「Xデー」
7月14日、英政府が5G通信網からファーウェイを排除すると発表した。欧州各国はアメリカによる同社排除以降、中国との関係を深めたが、コロナ禍で悪化した対中感情などが背景にあると見られる。また同社は2020年前半の決算を、英政府発表の前夜午後11時すぎにひっそりと発表しており、カナダで拘束中の孟副会長の2度目の審理日「Xデー」が近いともされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.