トップインタビュー

預り資産5000億円到達のWealthNavi、次のマイルストーン1兆円の意味とは?(4/4 ページ)

» 2021年07月15日 07時00分 公開
[斎藤健二ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

——競合はどこだと考えているのか。

 本質的な意味での競合は預貯金だ。これまでの30年、ほとんどまったく預貯金からお金が動いてこなかった。豊かな老後に向けたツールは預貯金だったわけだ。金利がゼロなのに選ばれており、すごい信頼を得ている。

 預貯金には元本保証があって、投資や資産運用はやはり元本割れのリスクがある。また実際に資産運用を始めようとしても、手間暇がかかったり難しいと感じたりして、難しい、時間がないと、ついつい後回しになってしまう。大きな心理的なハードルがある。

 ユーザーの意識はゆっくりと変わりつつあるが、つみたてNISAの合計も7600億円にすぎない。意識の変化は起きつつあるが、まだ最初の一歩を踏み出した段階だ。長期積み立て分散が広まりつつあるとはいえ、働く世代が保有する金融資産の中のコンマ数パーセントのオーダーだ。

——対面によるサポートとロボアドを組み合わせたハイブリッド型サービスが登場してきている。WealthNaviでも、銀行との提携によりハイブリッド型サービスを増やしてきた。北國銀行を皮切りに、岡三証券、浜松いわた信用金庫、大光銀行、中京銀行とパートナーが増加している。

 ハイブリッド型のサービスでは、裏側にロボアドの資産運用エンジンを置くことで、これまでより運用額が少額のユーザーにも対面でサポートできるようになる。

 創業以来、オンライン中心のサービス提供をメインの柱にしてきた。ユーザーの中にはオンラインがいいという人がいる一方で、対面のアドバイスを受けたいという人もいる。その中間のユーザーが一番多いのではないか。

 サービス提供側としては、対面がいいというユーザーには対面サービスを提供する、オンライン希望者にはオンラインで提供する。選択肢を増やしていくことが重要だ。対面のサポートを一定やることで、より多くの人にサービスを提供でき、運用を続けやすくなるようになるのではないか。

 アプリやWebに限定しないという意味では、セミナーを対面でずっとやってきた。最近は10万人を超える人が、オンラインで視聴している。自社の直販で、対面のほうがメインになっていくことは考えていない。対面でのサポートを主軸とするサービスは、パートナーシップによって展開していく。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.