これが“真の5G”? 携帯電話キャリアが始めた「5G SA」とは:房野麻子の「モバイルチェック」(2/3 ページ)
5Gならではの機能を実現する技術として注目されているのが「ネットワークスライシング」だ。ネットワークスライシグとは、仮想的にネットワークを分割(スライス)することで、用途やニーズに合わせた複数のネットワークを1つのネットワークで提供する技術のこと。
スマホ向けには高速大容量なネットワーク、自動車向けに低遅延なネットワーク、IoT端末向けには通信速度は出なくても多数を収容できるネットワークといったように、ネットワークスライシングによってタイプの異なるネットワークを独立させ、同時に提供できるようになる。
ネットワークを仮想的に分割し、用途に合ったネットワークを提供できる「ネットワークスライシング」
AbemaTVに提供したKDDIの5G SA回線も、ネットワークスライシングにより中継用の通信を分離することで、他の通信に影響を受けない、安定した映像伝送ができたという。サイバーエージェントのスタジオ設備担当、増田雄亮氏は「通常時は通信遅延などが原因で配信障害が発生することがあったが、5G SAのネットワークスライシングにより回線負荷の高い状態でも安定的に配信できることが実証できた」「通常スライスと中継用スライスとの間で大きな差があった」と話した。
ABEMAの中継で提供されたネットワークの構成。配信側が5G SAに対応した端末を通じて生中継した
- モバイル事業でさらに赤字拡大の楽天、収益改善のタイミングはいつか?
携帯電話事業はエリア構築のため先行投資が必要で、事業開始当初、コストがかさんで赤字が続くのは仕方がない。しかし、そろそろ黒字化の見通しも知りたいところだ。三木谷浩史社長や楽天モバイルの山田善久社長は「22年第1四半期を収益のボトムに、22年第2四半期以降は収益の改善を見込む」とした。
- 幻想の5G 技術面から見る課題と可能性
夢のように語られる5G。課題としていわれるのは、エリア展開の遅さと料金面についてが多い。しかし、5Gを技術面から見た場合はどうか。「4Gと何が違うのか。本当の意味で違うのは、ミリ波帯域が併用になってきたとき。現状、3Gから4Gになったときのような感動は、あまり得られないだろう」と、無線通信技術の専門家、ピコセラの古川浩社長は話す。
- 今、いきなり!ステーキが「大復活」の兆しを見せている理由
いきなり!ステーキは、にわかに”大復活の兆し”を見せている。これはペッパーフードサービスにおける半年間の株価推移を見れば明らかだ。同社の株価は、5月半ばから上昇に転じ、今では1月の安値から2倍以上となる512円で推移している。
- 高速道路の最高速度が120キロなのに、それ以上にクルマのスピードが出る理由
国産車は取り決めで時速180キロでスピードリミッターが働くようになっている。しかし最近引き上げられたとはいえ、それでも日本の高速道路の最高速度は時速120キロが上限だ。どうしてスピードリミッターの作動は180キロなのだろうか? そう思うドライバーは少なくないようだ。
- 仮想通貨を大暴落に導いた“ESG”とは何者なのか
あのイーロン・マスク氏も太鼓判を押していたビットコインが、今大暴落している。この暴落相場の背景には、中国による規制や、納税のための換金売りのタイミングが重なった点ももちろんあるが、やはり最大の要因はESG懸念に基づくマスク氏の「心変わり」にあると見られている。
- 楽天証券、投信に付与するポイントを改悪 毎月付与を中止
楽天証券は2022年4月から、保有する投資信託に対するポイント付与の方法を変更する。従来は、残高10万円ごとに3〜10ポイントを毎月還元していたが、4月からは残高が一定の額に達した際にポイントを付与する形に切り替える。
- 楽天ポイントに利息付与 年率0.108% 共通ポイント初
楽天グループは10月18日、楽天ポイントを預け入れると値率0.108%の利息が付く「楽天ポイント利息」を開始した。専用ページから100ポイント以上を預け入れられ、1ポイント単位で即時引き出しもできるようにした。毎月末日時点で預け入れているポイントに、月間0.009%のポイントを、翌月5日に付与する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.