火鍋は赤字、麻辣湯はIPO!? コロナ禍でも猛烈拡大、中国外食チェーンの光と影浦上早苗「中国式ニューエコノミー」(3/4 ページ)

» 2022年03月03日 13時30分 公開
[浦上早苗ITmedia]

21年は日本に一気に5店舗出店

 楊国福は19年に993店舗、20年に1475店舗、21年1〜9月は970店舗を開店し、3年間で店舗を倍に増やした。

 20年以降は海外進出も積極化し、現在海外で約20店舗を展開、うち5店舗は日本にある。18年に池袋に1号店を開店後、しばらくは1店舗体制だったが、21年に入り御徒町、高田馬場、新大久保、渋谷にも出店した。

 30元(約540円)の麻辣湯一本で勝負する個人経営の飲食店が、マーケティングやIT、人材に大きく投資することなく上場までこぎつけるのは、最近の中国では異色であり、どこまで成長が続くのか注目されている。ただ、やみくもな拡大路線のつけの大きさは前例に事欠かない。

国内1号店となる「楊国福麻辣湯」池袋東口店。海外進出を積極化し、都内にも5店舗を展開する(筆者撮影)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.