ロシア系ハッカー集団の手口はどうなっているのか? まるで“会社員”のように動く世界を読み解くニュース・サロン(5/5 ページ)

» 2022年05月19日 08時00分 公開
[山田敏弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

Contiの攻撃手口は

 2021年12月、米電気機器企業がContiのランサムウェア攻撃を受けた。Contiは同社の企業規模を調べ、収益が1900万ドルであることをインターネット上で調べ、その金額から身代金を80万ドルに設定している。内部で身代金を決めていく過程も、今回の暴露で明らかになっている。

 そしてこの企業に接触し、暗号化解除と内部情報の流出を止めたいならランサム(身代金)を払うよう脅迫を始めた。KELAの分析調査によれば、Conti内部では、次のようなやりとりがあったという。

 「企業側の交渉担当者に、『われわれは会社の経営陣に毎日電話するつもりだ』『あなたはこちらと交渉できる能力のある人物ではない』と書いてくれ。彼らが問題を起こしたくなく、さらに、従業員から訴えられたくなければ、身代金を支払うだろう」

 結局、交渉が行われて、企業側は50万ドルを支払うことで合意したという。そしてConti側のサポートを受けて、企業は暗号化の解除ができたらしい。

 これがランサムウェア攻撃、そして攻撃者らの実態である。

身代金の支払いで暗号化を解除(画像はイメージ)

 ウクライナ侵攻による西側諸国からの経済制裁によって、ロシアの国内経済はさらに悪化していくことが考えられる。そうなると、ランサムウェア攻撃も増えていく可能性がある。

 ロシアに「非友好国」と名指しされている日本も、これから警戒が必要になる。先手を打って、今から対策に乗り出したほうがいいかもしれない。

筆者プロフィール:

山田敏弘

 ジャーナリスト、研究者。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版に勤務後、米マサチューセッツ工科大学(MIT)でフェローを経てフリーに。

 国際情勢や社会問題、サイバー安全保障を中心に国内外で取材・執筆を行い、訳書に『黒いワールドカップ』(講談社)など、著書に『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』(文藝春秋)、『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』(中央公論新社)、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』(新潮社)、『CIAスパイ養成官 キヨ・ヤマダの対日工作』(新潮社)、『サイバー戦争の今』(KKベストセラーズ)、『世界のスパイから喰いモノにされる日本 MI6、CIAの厳秘インテリジェンス』(講談社+α新書)。近著に『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』(文春新書)がある。

Twitter: @yamadajour、公式YouTube「SPYチャンネル


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.