急成長スタートアップはどんなSaaSを使ってる?:カケハシ編あの企業が使うバックオフィスSaaS(2/3 ページ)

» 2022年07月12日 07時00分 公開
[斎藤健二ITmedia]
カケハシが導入するSaaSの一覧(編集部作成)

従来の経理業務をクラウドで効率化

 まず会計システムは、マネーフォワードの「クラウド会計」を創業4カ月後に導入し、21年6月に上位版の「クラウド会計Plus」に変更した。創業から継続して利用し続ける理由は、機能面ではなく思想面にある。

 スタートアップ企業ではクラウド会計の2大巨頭であるfreeeを選択するところもあるが、「freeeはミニERPで、会計はその中の一機能という位置づけ。仕訳ではなく取引の概念で処理する必要があるため、業務フローをfreeeを中心に見直す必要が出てくる。一方で従来の経理業務をそのままに、クラウドで効率的に正確に処理できるのはマネーフォワードのクラウド会計だった」(カケハシ)。

 銀行口座からの自動情報取得や、AIを使った仕訳登録の効率化などはクラウド会計システムならではの点として評価している。一方で、後述する請求管理ロボやジョブカンにかかる仕訳などは、より密接なAPI連携機能の充実を期待しているという。

 請求書の送付と受領には「請求管理ロボ」を17年の夏から利用している。こちらは、請求書サービスというよりも、サブスクリプション型の口座振替自動化サービスという趣旨で導入を決めた。同社のMusubiなどのサービスは月額課金のサブスクリプションサービスだが、クレジットカード以外の口座振替払いを想定したときに、対応するサービスが少ないのだという。

 「SaaS型でサブスクサービスの口座振替の顧客請求管理・全銀データ出力を一括でできるサービスがほかに存在しなかった」(カケハシ)ため、請求管理ロボを活用。毎月相当数の処理を行っている。

 経費精算にはTOKIUM(旧称レシートポスト)を使っている。導入は21年3月と最近だ。もともとはマネーフォワード経費を使っていたが、コロナ禍で原則在宅勤務に切り替わり、領収書原本回収のハードルが上がったことがきっかけ。

 「原本をそのままアウトソース先に郵送するだけで、管理が完結する点を評価している」(カケハシ)。一方で、ダッシュボード的なレポート機能がほしいというリクエストもあり、TOKIUMが言う”支出管理クラウド”的な機能強化を期待しているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.