男性の半数以上が「育休、利用しない」 法改正があったのになぜ? 背景に納得の理由「利用した」は3割未満(1/2 ページ)

» 2022年10月24日 09時17分 公開
[ほしのあずさITmedia]

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 Adecco Group Japan(東京都千代田区)が、未就学児を持つ30代の男性会社員600人を対象に「育休取得に関する意識調査」を実施したところ、半数以上の人が「導入されているが、利用しなかった」と回答したことが分かった。

育休 30代の男性会社員600人を対象に「育休取得に関する意識調査」を実施し(画像はイメージ)

 育児休業や育児休暇などの「育休制度」について、約3割が「制度が導入されていて、利用した」(27.3%)と回答した。一方、半数以上が「導入されているが、利用しなかった」(52.3%)と回答。また、「育児理由のリモートワーク」は「導入していない」が52.7%だった。

育児 「男性社員向けの育児支援制度の導入・利用有無」(Adecco Group Japan調べ 以下同)

 次に、「育休制度が導入されていない」と回答した76人(12.7%)に、育休制度があった場合にその制度を使ったと思うかと質問したところ、55.3%が「使わなかったと思う」と答えた。その理由で最も多かったのが「収入が減るから」(38.1%)で、「業務が回らなくなるから」(35.7%)、「周囲に迷惑がかかると思うから」(28.6%)と続いた。

育児 「使わなかったと思う」理由は?

 男性社員向けの育休として適当な期間については「1〜2カ月未満」(19.7%)、「2週間〜1カ月未満」(16.3%)など、1カ月前後の期間が適当という回答が目立った。一方で、「6カ月〜1年未満」(13.7%)や「1年以上」(12.2%)など、6カ月以上の期間を適当とする声も2割以上上がった。

育児 男性向けの育休として「適当な期間」は?
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.