新時代セールスの教科書

「勘」から「数字」で語る社風へ ワークマンが“ダサい”作業服をクールに一変できた3つの理由全員参加のエクセル研修(2/4 ページ)

» 2023年01月26日 08時00分 公開
[大村果歩ITmedia]

「勘中心」→「数字重視」 2つのきっかけ

 ワークマンがデータ活用経営を掲げ、エクセル研修を実施した理由は2つある。

 1つは「作業服業界での成長に限界を感じた」からだ。

 同社は12年の時点で、作業服業界で小売り1位を獲得していた。しかし、建設技能労働者が減少していることに加え、市場を取りつくしている現状を受け、作業服業界でのこれ以上の成長には限界を感じていたという。「作業服のワークマンのままではダメだ」と考える中で、客層の拡大を目指した。

 「作業服は正直ダサいし、渋いですよね。でも、高機能で動きやすく、疲れにくいし、スーツと比較して着心地がすごく良いんです。『作業服』ではなく『機能性ウェア』として販売することで、職人さん中心から客層をより幅広く拡大したいと考えていました」(林さん)

ワークマン 現在はプロ職人向けの新業態店「WORKMAN Pro」を展開(公式Webサイトより)

 2つ目は「“勘”中心の社風を変える」ため。

 エクセル研修を行うまでは、在庫はカテゴリー・価格帯ごとに「〇〇カテゴリーの980円商品は合計50個ある」というように、大ざっぱに紙面上で管理していた。発注に関しても、顧客のほとんどが職人で、時期ごとの売れ筋商品をある程度把握できた。林さんは「朝早くには軍手が、雨が降れば長靴とカッパが売れる――言ってしまえば、“勘”で動いていたんです」と説明する。

 「かつてのワークマンは上司の経験値が絶対で、優秀な若手社員が『今までの勘は間違っている。こうではないか?』と提案しても、聞き入れられないことが多かったんです。このままでは若手社員が伸びない、“勘”中心の社風を変える必要があると考えてデータ活用を強化。勘や経験に頼るのではなく、『数字』を共通言語にすることで、若手も部長・役員クラスと対等に議論ができる、オープンでフラットな組織の実現を目指しました」(林さん)

ワークマン 勘中心→数字で語る社風へ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.