「たばこ販売終了」の衝撃、ウエルシアHDが抱えていた“矛盾”コンビニ有利に?(1/2 ページ)

» 2023年03月24日 18時30分 公開
[濱川太一ITmedia]

 ドラッグストア最大手のウエルシアホールディングス(HD)は3月24日、2026年2月までに全店舗でたばこ製品の販売を順次終了すると発表した。「健康な暮らしを提供する」との企業理念を鑑み、今後のたばこ販売は適切ではないと考えたという。業界最大手が決断した「たばこ廃止」の判断は、業界の内外にどのような影響を及ぼすのか。

ウエルシアHDは2026年2月までに全店舗でのたばこ製品の取り扱いを順次終了すると発表した(提供:ゲッティイメージズ)

 同社は現在、全国で2751店舗を展開。このうち7割に相当する約2000店舗でたばこを販売している。3月1日以降に開いている新店舗では、電子たばこを含む全てのたばこ商品を販売していない。

 「『お客さまの豊かな社会生活と健康な暮らしを提供する』との企業理念に照らし合わせ、今後のたばこの販売は適切ではないと考えた」と同社の担当者は話す。同社は「新たなヘルスケア商品・サービスを提案することにより健康産業を邁進(まいしん)」すると発表しており、「たばこ廃止」で企業イメージの向上につなげたい考えだ。

「たばこ廃止」世界の潮流

 ドラッグストア業界の動向に詳しい流通経済研究所の山崎泰弘・常務理事は「たばこの販売規制は、先進国を中心に世界的に見られる潮流。ドラッグストアという業態の特性からすれば妥当な決断ではないか」と指摘する。

 海外では、米ドラッグストア大手のCVSケアマークが2014年にたばこの販売を全店で取りやめ、社名をCVSヘルスに変更している。ドラッグストアは「ヘルスケアを推進するミッションを持った小売業」(山崎氏)であり、国内大手の「スギ薬局」など、もともとたばこを取り扱っていない企業もある。

 ウエルシアHDは、「健康な暮らし」をうたいながら、たばこを扱っているという“矛盾”を、今回の決定で解消する形になる。

ウエルシアHDが公表した資料(同社公式Webサイトより)

 ウエルシアHDの決定は、たばこ業界に影響はあるのか。山崎氏は「ドラッグストアでのたばこの販売ルート自体はそこまで大きくない」と指摘する。

 たばこの販売ルートが最も大きいのはコンビニエンスストア。チェーン売上高の約3割をたばこが占めるとされている。一方、ドラッグストア業界は成長産業であり、販売チャネルが減ることは、業界にとっては長期的には痛手となりそうだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.