新生「東京モーターショー」開幕直前 4年ぶり開催で見えるクルマの未来とは鈴木ケンイチ「自動車市場を読み解く」(3/3 ページ)

» 2023年10月25日 08時00分 公開
[鈴木ケンイチITmedia]
前のページへ 1|2|3       

JAPAN MOBILITY SHOW 2023の「目玉」は?

 今回のテーマは「みんなで一緒に未来を考える場」。“みんな”というのは来場者だけでなく参加者も含みます。過去10年ほどを振り返ると、参加していた企業数は毎回200前後でしたが、今回は過去最高の475社に増えました。クルマではなく、モビリティをテーマに変えたことで、より幅広いジャンルの企業が参加するようになったのです。

jmsjms 東京フューチャーツアー 全体イメージ(JAPAN MOBILITY SHOW 2023公式Webサイトより引用)

 そんな流れを反映した、今回の象徴的なプログラムが「東京フューチャーツアー」です。会場の西館1階を全て使った展示で、5つのコンテンツから「未来の日本を感じる」ことができるというもの。数多くの未来のモビリティが展示されています。

jmsjms Life&Mobility(JAPAN MOBILITY SHOW 2023公式Webサイトより引用)
jmsjms Emergency&Mobility(JAPAN MOBILITY SHOW 2023公式Webサイトより引用)

 クルマではなくモビリティということで、自動車メーカー以外も数多く参加。まさにテーマの通り「みんなで一緒に未来を考える場」となっているのです。エンターテインメント性の高い展示で、今回のイベントの目玉といえます。

jmsjms Play&Mobility(JAPAN MOBILITY SHOW 2023公式Webサイトより引用)
jmsjms Food&Mobility(JAPAN MOBILITY SHOW 2023公式Webサイトより引用)

 「それじゃあ、クルマがないなら面白くないのでは?」と感じる人もいるかもしれません。しかし、それは杞憂(きゆう)。クルマ自体の展示も、もちろん充実しています。

 新型車そのものは少ないものの、次世代を示唆するコンセプトカーを自動車メーカーが数多く出品する予定です。ショーの花形となるスポーツカーのコンセプトも、トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、ダイハツのブースに並んでいます。また、モータースポーツ関連の展示も数多く用意されています。

jmsjms トヨタ スポーツタイプのコンセプトモデル「FT-Se」(トヨタ「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」特設サイトより引用)

 モビリティだけではなく、モーターもしっかりとアピールするショー。それが「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」といえるのではないでしょうか。

筆者プロフィール:鈴木ケンイチ

1966年9月生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレース(マツダ・ロードスター・パーティレース)に参戦。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。見えにくい、エンジニアリングやコンセプト、魅力などを“分かりやすく“深く”説明することをモットーにする。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.