累計販売5万台超え、ニトリ「ゲーミング座椅子」が好調 コロナ禍生まれのアイデアはどう進化した?(1/2 ページ)

» 2024年03月22日 08時00分 公開
[菊地央里子ITmedia]

 ニトリの「ゲーミング座椅子」が好調だ。2021年12月の発売以降、「快適すぎる」「いい意味で人をダメにする」「一度座ったら立ち上がりたくない」とSNSで話題となった。ラインアップも拡充し、シリーズ累計販売台数は5万台(24年3月現在)を突破している。

nitori ニトリの「ゲーミング座椅子」が好調(同社公式Webサイトより引用、以下同)

 ゲーミング座椅子が通常の座椅子と大きく異なる点は2つ。可動式のテーブルとベルトの長さ調整ができるクッションが付いている点だ。

nitori 可動式のテーブルとベルトの長さ調整ができるクッションが付属

 可動式のテーブルは48(幅)×28(奥行き)センチで、14段階のリクライニング機能を備えている。頭を支えるハイバックタイプの背もたれにも、テーブル同様14段階のリクライニングが付いているので、PC作業やゲーム、足を伸ばして座る、横になるなど、さまざまなシーンに対応可能だ。クッションは姿勢や用途に合わせて、背もたれ、首元、膝上など好きな場所に移動させて使えるようにしたという。

nitori テーブルと背もたれにも14段階のリクライニング機能を搭載
nitori クッションは姿勢や用途に合わせて移動させて使えるように設計

 ゲーミング座椅子が生まれたきっかけは、コロナ禍だ。テレワークや家での時間が増えたにもかかわらず、「最適なテーブルや椅子がない」という消費者の声に着目した。

PC作業とゲーム、両方のニーズに対応

 同社の担当者によると、PCで作業する時とゲームをする時に求められるニーズは、似ているようで全く異なるのだという。「PC作業には、広いテーブルで画面から目まで適切な距離を取ることが求められます。一方、ゲームをするには、テーブルは狭くても首を真っすぐにし、より画面に集中したいという希望が多くありました」(同社担当者)

nitori PC作業とゲームをする時に求められるニーズは全く違う

 こうしたニーズを両立するアイテムが、付属のクッションだ。クッションを膝の上に置けば、テーブルの延長板となりPC作業がしやすくなる。ゲームをする場合は、テーブルの角度を調整し上に重ね置きすることで、高さを自分好みに上げることができる。また、背もたれとテーブルのリクライニングの角度を調整すれば、クッションを足置きにしてリラックスした姿勢がとれるという。

nitori 付属のクッションで解決

 21年12月に発売したところ、「テレワークができるから」「ゲームができるから」「足をおけるから」というそれぞれの使い方に対する声の他、「その全部ができるからすごい」といった反響が寄せられたという。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.