「47都道府県ピンバッジ」が人気 なぜ「群馬県」が断トツに売れたのか火曜日に「へえ」な話(5/5 ページ)

» 2024年04月09日 06時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

 「第1弾と第2弾の商品を見ると、各都道府県のカタチが分かりやすいんですよね。第2弾にいたっては、群馬県の南東部……つまり、つるのクチバシの部分に赤系の色が付いていまして。そうした点も多くの群馬県民に支持されていたのでしょう。しかし、第3弾はプレートに型押ししたデザインになっているので、つるのカタチがちょっと分かりにくかったのかもしれません」

 パッと見て、鶴のカタチがハッキリしているかどうか。視認性がちょっと違うだけで、人気が大きく左右する。郷土愛の世界は、深いようだ。

郷土愛の世界は深い

 これまで都道府県のカタチをしたピンバッジは直営店とECサイトのみでの販売だったが、少しずつ販路を拡大している。全国の都市で開催されている「文具女子博」で扱っていて、認知の拡大を図っているようだ。イベントだけでなく、観光地での販売やプロモーションなどでの利用が広がれば、ビジネスパーソンのスーツやプライベートのカバンなどに「ペタっ」と貼る人が増えるかもしれない。

 そうなったときの売り上げも、やはり「群馬県」がトップなのか。気になるところである。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.