「おにぎりブーム」どこまで続く? コメダ・象印・3COINSが飛び込む“具だくさん”の世界(1/5 ページ)

» 2025年04月11日 06時00分 公開
[小林香織ITmedia]

 数年前から続く「おにぎりブーム」。その火付け役と言われているのが、1960年創業、東京・大塚駅前にある「おにぎりぼんご」(以下、ぼんご)だ。2017年頃から長蛇の列ができる人気店となり、ぼんごに着想を得たおにぎり専門店も増えている

「ぼんご」は開店前から並ぶ人がいるほどの人気ぶり(筆者撮影)
「おにぎり こんが」のおにぎり(FBIホールディングス社提供)

 「ぼんご」での修行を経て開業した「おにぎり こんが」(以下、こんが)も2021年11月の1号店開業時より順調に拡大が続き、2025年4月初旬時点で7店舗まで増えている

コメダの新業態「おむすび 米屋の太郎」の1号店(筆者撮影)

 そんななか、コメダホールディングス(HD、名古屋市)が「おにぎり専門店」事業に参入。新業態「おむすび 米屋の太郎」(以下、米屋の太郎)を、2025年2月に東京1店舗、埼玉2店舗の計3店舗開業した。

 ブームの影響で競合店が増えるなか、コメダはどんな戦略で売っていくのか。2月22日にオープンした1号店「新宿センタービル店」を現地取材。さらに、国内外のおにぎりの普及に取り組むおにぎり協会の代表理事 中村祐介氏と、「こんが」を運営するFBIホールディングス社(横浜市)の合田正伸社長に、「おにぎりブームの現状と展望」を聞いた。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.