MS、SilverlightでWindows Liveプラットフォームサービスを拡充(3/3 ページ)

» 2007年07月17日 11時00分 公開
[Matt Rosoff,Directions on Microsoft]
Directions on Microsoft 日本語版
前のページへ 1|2|3       

完成はまだ先

 全体的に見て、Windows Liveプラットフォーム戦略は、ライセンス条件の不統一だけでなく、高い競争力が期待できないビジネスモデルや統一されていない基盤テクノロジーが示すように、完成しているとは言いがたい。これらの問題はどれもそれ自体は大きな問題ではないが、総ずると、リリースもされないうちから混乱を招いたり、Microsoftのプラットフォームサービスに対する開発者の興味を削ぐことになりかねない。

業務戦略 MicrosoftのWindows Liveプラットフォームサービスに対する業務戦略は、明確でない。従来、MicrosoftはAPIのドキュメントを惜しげもなく公開し、競合ツールよりも優れていて値段も割安な開発ツールを提供することで、同社のプラットフォームに対する開発者の支持の確立を図り、その上でWindows Serverなど、実際のプラットフォーム製品を販売し、収益を上げている。このビジネスモデルをプラットフォームサービス事業に当てはめると、プラットフォームサービスを無償で提供し、サードパーティーのサイト上に直接広告を表示する(例えば、通常の検索結果と合わせて、スポンサーリンクを表示する)ということになるだろう。これは、まさしくGoogleのアプローチである。しかしMicrosoftは、トラフィックが多い場合の負担を補填するためにユーザー単位の利用料を課すというアプローチを取ろうとしているため、野心的なWebプロジェクト(特にスタート時は小規模でも急成長するようなプロジェクト)は同社のプラットフォームサービスを敬遠してしまう可能性がある。

複数のテクノロジー Microsoft自身の.NET Frameworkに代表されるように、最も成功を収めた開発者プラットフォームは共通の基盤テクノロジーを使用しているが、Windows Liveプラットフォームの各サービスは独立した仕様となっている。例えば、WebサービスとSOAPをベースにしているものもあれば、JavaScriptベースのものもある。このため、開発者があるサービスを使用する過程で得られたスキルを、別のサービスでも使用できるとは限らない。

前のページへ 1|2|3       

Copyright(C) 2007, Redmond Communications Inc. and Mediaselect Inc. All right reserved. No part of this magazine may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted in any form or by any means without prior written permission. ISSN 1077-4394. Redmond Communications Inc. is an independent publisher and is in no way affiliated with or endorsed by Microsoft Corporation. Directions on Microsoft reviews and analyzes industry news based on information obtained from sources generally available to the public and from industry contacts. While we consider these sources to be reliable, we cannot guarantee their accuracy. Readers assume full responsibility for any use made of the information contained herein. Throughout this magazine, trademark names are used. Rather than place a trademark symbol at every occurrence, we hereby state that we are using the names only in an editorial fashion with no intention of infringement of the trademark.

注目のテーマ