続・クラウド時代のセキュリティベンダーの行方Weekly Memo(1/2 ページ)

富士通とSymantecが先週発表したグローバル事業展開での提携強化は、クラウド時代のセキュリティベンダーの行方を探るうえで興味深い動きといえそうだ。

» 2010年02月08日 08時40分 公開
[松岡功ITmedia]

インフラや運用管理と融合するセキュリティ

 「クラウド時代のセキュリティベンダーの行方」と題した本連載のコラムを2010年1月12日に掲載したが、今回はその続編のつもりで書く。

 1月12日掲載のコラムでは、「クラウドコンピューティングが広がるにつれ、セキュリティはサーバインフラやシステム運用管理の分野と境界がなくなりつつある。セキュリティベンダーとしては、そうした分野との境界を越えてどれだけ深く連携するかが今後の課題になる。クラウド事業を旗印にした企業連合を形成するところも出てくるのではないか」と記した。

事業戦略説明会に臨むシマンテックの加賀山進社長

 企業向けのクラウド事業を総合的に推進する米国のIBMやHewlett-Packard(HP)、先ごろSun Microsystemsを買収したOracleなどは、同事業に必要な道具立てを自前で用意し、いわゆる垂直統合型のビジネスモデルを構築しようとしている。日本の富士通やNECなども同じスタンスだ。

 前のコラムでは「インフラにおいてもサービスにおいても差別化戦略が問われるクラウド事業では、高度なセキュリティ対応がその大きな決め手になる。そうなると、クラウドのメジャープレーヤーは、有力なセキュリティベンダーを傘下に収めようとするだろう」とも記した。

 一方、有力なセキュリティベンダーは独立系が多く、ビジネスモデルもこれまでは水平展開が中心だった。しかし、前述したように、クラウド時代を迎えてセキュリティとサーバインフラ、システム運用管理との境界がなくなりつつある中で、各社とも個別に連携を深めようという動きが出てきている。

 その直近の動きとして注目されるのが、富士通と米Symantecが2月2日に発表したグローバル事業展開での提携強化だ。戦略的なグローバルパートナーとして両社の製品を統合したソリューションを提供するとともに、新たな製品の共同開発も行っていく構えだ。

 先週5日、この動きも含めた今後の事業戦略に関する記者説明会を行ったシマンテック(日本法人)の加賀山進社長は、富士通との提携強化について「お互いに補完関係を生かすことができる効果的な協業だ」と胸を張った。加賀山社長によると、Symantecからすれば富士通は初の日本発「グローバルストラテジックパートナー」(GSP)となる。ちなみにGSPには、IBM、HP、Sun、Dellなども名を連ねており、「協業内容はそれぞれに異なる」(加賀山社長)という。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ