『?』5回は、愛のサインドジっ娘リーダー奮闘記(2/2 ページ)

» 2010年02月25日 11時30分 公開
[小俣光之,ITmedia]
前のページへ 1|2       

輩田さん いやいや、それもそうだけれど、今の流れ自体が答えなんだ。「どうすれば相手に考えさせられるか」というわたしの問いに、しんこちゃんは問い掛けると答えたね。そこでわたしは「どんな問い掛けが良いか?」とさらに問い掛けた。そうしたら掘り下げると答えが来たので、「どうすれば掘り下げられるか?」とさらにさらに問い掛けた。こんな感じで、もうこれ以上掘り下げられないとところまで「なぜ?」を繰り返すんだ。

しんこちゃん あっ。その話、本で読んだことがあります。「なぜなぜ5回」ですよね。知っていたのに実践で役立てられないようでは、わたしもまだまだですね。

輩田さん なぜなぜ5回は最初はやろうと思って取り組まないとできないが、慣れてくれば意識しなくてもできるようになるよ。心配しないで、やってごらん。

しんこちゃん 分かりました。でも、なぜなぜ5回ばかりしていると、周りの人に嫌がられませんか?

輩田さん それは、何のためになぜなぜ5回をするかによるんじゃないかな? 自分の知りたい欲を満足させるための「なぜ?」ではなく、相手を考えさせるための「なぜ?」ならば、嫌がられることはないだろう。

 要は、リーダーが一方的に話すのではなく、メンバーに問い掛けて考えさせることが大切なんだ。自分で考える場面をどれだけメンバーに与えられるかは、リーダーの腕次第。メンバーの自主性があってはじめて、チームは自発的に良い方向に向かって活発に活動できるからね。

輩田さんの今日の「喝!」

 組織がメンバーの人数分、あるいはそれ以上の活躍をするためには、メンバーおのおのが自発的に考えて行動しなければならない。リーダーはメンバーに考える習慣を与えよう。

  • リーダーが決めるのではなく、メンバーに考えさせよう
  • メンバーに考えさせるために、積極的に問い掛けよう
  • 深く考えさせるために、『?』を5回繰り返そう
  • 機会を与え、考える場に飛び込ませよう
  • 考えることによって自主性を鍛えよう

しんこちゃん ありがとうございます、良く分かりました。ブレーキ5回は「ア・イ・シ・テ・ル」のサイン、『?』5回は「カ・ン・ガ・エ・ロ」のサインなんですね。やっぱり輩田さんと話した後は、頭が疲れるけれども気付きがあります。輩田さんがわたしに考えさせてくれるからなんですね。

輩田さん ここだけの話だけれど、実は問い掛けは面接する方も楽なんだよ。相手に考えさせれば良いからね。これは内緒のテクニックだよ。

しんこちゃん 輩田さん何を言ってるんですか、『!』5回ですよ。

輩田さん 『!』5回、何じゃそりゃ?

しんこちゃん 『!』5回は「シ・ゴ・ト・シ・ロ」です、楽することばかり考えてないで、ガッチリ働いてくださいね!

著者プロフィール:小俣光之

小俣光之

 日本シー・エー・ディー株式会社代表取締役社長・現役プログラマー。
多趣味で話し好きで説教臭い。
ITmedia オルタナティブ・ブログの「プログラマー社長のブログ」執筆中。
著書に、「プログラミングでメシが食えるか!?」、「プログラミングでメシを食わせろ!!」など。



(構成:鈴木麻紀)

企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ