Oracleのハード社長が会見、「アプリケーションの再構築が重要だ」

Oracleのマーク・ハード社長が来日し、報道陣からの質疑に答えた。

» 2013年03月25日 15時26分 公開
[國谷武史,ITmedia]

 米Oracleのマーク・ハード社長が来日し、3月25日に都内で報道陣からの質疑に答えた。

来日したマーク・ハード社長。多忙なスケジュールで質疑応答は15分程度だった

 会見の冒頭、ハード氏は同社の事業戦略に触れ、(1)ITのベスト・オブ・リードの提供、(2)垂直統合型製品(同社では「エンジニアドシステム」と呼ぶ)の提供、(3)クラウドコンピューティングの推進、(4)業界別ソリューション――の4点に注力していると説明。日本向け投資としてデータセンターの拡充や人材採用などを推進していると述べた。

 質疑応答での主なやり取りは以下の通り。

―― ITの適用分野が広がっているが、Oracleではどのように取り組んでいるか。

ハード ITのコンシューマ化がこの動きをもたらした。今は、数十年前のメインフレーム並みの性能を持つモバイルデバイスを子どもたちが携帯し、いつ、いかなる場所でもすぐにITサービスを手にできることを期待する。数年後には500億台ものデバイスがネットに接続されるようになるだろう。これはIT業界にとって挑戦だ。

 ここでの課題はアプリケーションが古いことだ。これからの世界の変化を考慮しておらず、ユーザー体験の点からも再構築されなければならない。当社ではクラウドサービスやエンジニアドシステムなどを通じて、顧客企業のIT環境を簡素化する支援を行っている。そこで削減できたコストをアプリケーションの近代化に生かすべきだろう。やはりハードウェアとソフトウェアの統合、ユーザー体験の近代化が重要になると考えている。

―― 「テクノロジー企業」を標榜しているが、近年の業績をみると、ライセンスビジネスが中心になっているように思うが、ハード氏の見解は。

ハード ライセンスは、テクノロジーを活用する方法の1つにすぎない。クラウドサービスも同様だ。ライセンスの収益が新たなテクノロジーの原動力になり、実際にわれわれは研究・開発に年間50億ドルを投じている。

―― (一部報道で)DellのCEO就任を打診されたというが、それは本当か。

ハード わたしはOracleに非常に満足している。興味は無い。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ