空港で不正Wi-Fiの提供実験 2000人以上が接続、63.5%が端末や身元を特定されるウイルス対策ソフトメーカーが発表

ウイルス対策ソフトメーカーのAvast Softwareがバルセロナの空港で行った実験で、MWCの参加者多数が同社が提供した実験用無料Wi-Fiに接続。63.5%の確率で端末やユーザーの身元を特定でき、アクセスしたサイトやインストールしているアプリも特定できたという。

» 2016年02月24日 08時51分 公開
[鈴木聖子ITmedia]
photo 空港の無料Wi-Fiにご用心?

 スペインのバルセロナで開かれている携帯電話関連展示会「Mobile World Congress(MWC)2016」の参加者多数が不正な公衆無線LANに接続し、監視されたりハッキングされたりする危険に身をさらしていた――。ウイルス対策ソフトメーカーのAvast Softwareが2月22日、バルセロナの空港で実施したそんな実験結果を発表し、無料Wi-Fiの安易な利用に警鐘を鳴らしている。

 Avastの研究チームはバルセロナ空港にあるMWCの登録受け付けブースの隣で実験用のWi-Fiネットワークを設定し、「Starbucks」「Airport_Free_Wifi_AENA」「MWC Free WiFi」などの名称(SSID)を付けて提供した。

 その結果、わずか4時間で2000人以上がこのネットワークに接続。Avastは63.5%の確率で端末やユーザーの身元を特定できたといい、ユーザーがアクセスしたサイトやインストールしているアプリも特定した。

 端末の内訳はApple製が50.1%、Androidが43.4%、Windows Phoneが6.5%だった。ユーザーの61.7%はGoogleの検索やGmailを利用し、14.9%はYahoo!を利用。52.3%はFacebookアプリが、2.4%はTwitterアプリがインストールされていて、TinderやBadooなどの出会い系アプリも1%が利用していた。

photo Avast Softwareの発表

 モバイル端末は既知のSSIDに自動的に接続する設定になっており、ユーザーが知らないうちにそうしたネットワークに接続してしまうこともある。よくあるSSIDを使った不正なWi-Fiネットワークに接続すれば、監視されたりハッキングされたりする危険もあるとAvastは警告する。

 「オープンWi-Fiを使うのは危険だという認識はあっても、設定を調整しなければ自分の端末が自動的にWi-Fiに接続してしまう可能性があることを認識していないユーザーもいる」とAvastは指摘し、公衆ホットスポットに接続する際は、データを匿名化するVPNサービスを使うなどして安全を確保する必要があると強調する。同社のAndroidとiOS向けアプリ「Avast SecureLine VPN」も紹介している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.