物体表面のパターンを識別する画像処理技術、真贋判定などに活用 富士ゼロックスから

富士ゼロックスが、物体表面のパターンを識別する技術「Yoctrace(ヨクトレース)」を開発。真贋(しんがん)判定や偽造防止、ブロックチェーン技術と組み合わせた仮想通貨のセキュリティ強化などに利用できるという。

» 2017年07月28日 12時00分 公開
[金澤雅子ITmedia]

 富士フイルムグループの富士ゼロックスは7月27日、工業製品などの物体表面に偶然生成される微細なランダムなパターンを識別する一意識別技術「Yoctrace(ヨクトレース)」を開発し、印刷業などを対象に、ライセンス提供を開始したと発表した。

 Yoctoraceは、同社の高度な画像処理技術を生かしたもので、紙を一枚一枚識別する技術を、紙以外の工業用素材の識別に応用し、独自のアルゴリズムで真贋(しんがん)判定や一意識別を可能にした。製品の偽造防止に役立つほか、仮想通貨を紙媒体で保管するペーパーウォレットの印刷に利用し、高度なセキュリティを確保する用途にも向くという。

Photo 「Yoctrace」の基本構成図

 対象となる工業製品の物体表面をスマートフォンやデジタルカメラで撮影するか、スキャナーで読み取り、その画像情報をサーバに登録しておく。照合したい物体の同じ箇所を撮影して、登録した画像と照合し、同じ物体かどうかを識別する。

 指紋認証のように特徴点を抽出して照合するのではなく、ランダムなパターンを持った画像全体を照合するため、より高い精度で照合が行える。そのため、高いセキュリティが要求される商品券やIDカードの偽造防止などに利用できるという。

 また、物体の画像そのものを識別し、個別のシリアル番号やバーコードなどのタグを付与する必要がないため、タグ付けが難しい錠剤のような小さい物体の識別も行える。

 同社は今後、Yoctoraceの一意識別技術の特性を生かし、物体の個体履歴と製造履歴をひも付けるIoT技術としての用途についても検討を進め、製造工程の品質管理や物流の効率化といった分野への活用も目指すという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ