大規模データ分析、実行も運用もテレワークで LIXILの基盤を支えるクラウド戦略データ分析戦略を支える、クラウド基盤の生かし方(1)

大規模な製品データを従業員が柔軟かつ迅速に抽出、分析できるようにしたい。そんな思いから新たに構築されたLIXILのデータ分析基盤は、クラウドの強みを生かし、極限まで運用を効率化した。現在400人が使い、今後も拡張する同基盤を支える戦略とは。

» 2022年02月03日 07時30分 公開
[谷川耕一ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 大規模かつ多様なデータ活用をいかに効率的、かつ迅速に実行できるかどうかは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の成功を左右する要素だ。ERPや基幹システム、業務システムの刷新をきっかけに、データ活用に欠かせない基盤を新たにどう構築するか、悩む企業の担当者は多いのではないか。

 そこに登場する新たな手段がクラウドだ。データ量の増加に合わせて柔軟にスケーリングでき、サーバを外部に置くことで運用や保守を効率化できるクラウド基盤の選択肢が今増えている。ただし、扱うデータの種類や分析のニーズによって「クラウドを自社のデータ基盤にどう生かせるのか」という問題への回答は異なる。ITmedia エンタープライズ編集部は、実際にクラウドをデータ活用の基盤に生かす複数社に取材し、それぞれの戦略や導入の過程を追った。第1回となる今回は、大規模な製品データの活用を進めるLIXILの事例をお届けする

自宅からできるデータ活用を クラウド導入を後押しした戦略とは

LIXILの栗本浩佑氏。データ分析基盤の運用や活用サポートに取り組む他のメンバーと一緒に、本誌のオンライン取材に応じた。

 2011年に国内の主要な建材メーカーや設備機器メーカー5社が統合し誕生したLIXIL。同社はDXを通して消費者の新たなニーズに応え、生産性や従業員エンゲージメントを向上させようとしている。全社規模のDXを推進するには、社内外のさまざまなデータの活用が必須だ。そのために同社がクラウドで構築したのが、データ活用基盤「LIXIL Data Platform」だ。

 同社の栗本浩佑氏(デジタル部門 システム開発統括部 デジタルテクノロジー担当リーダー)は「それぞれの従業員がセルフサービスで主体的にデータ活用することを目的にLIXIL Data Platformを構築しました」と話す。データ分析の際、環境の構築を逐一IT部門に依頼するようでは、迅速なデータ活用は実現できないためだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ