日本SGI コンテンツが創る企業の未来 どう備える? コンテンツ時代の企業システム

新着記事 | 関連記事 | 関連リンク | 新着イベント

新着記事

top_news075.jpg

コンテンツビジネスの未来をキープレイヤーが大激論

日本SGIが開催した「SiliconLIVE! Forum 2006」の中では、ソニー、キヤノンマーケティングジャパン、NEC、日本SGIなどコンテンツ時代でリーダーとなるであろう企業が、現在感じていることを赤裸々に語った。 (2006/06/30)


日本SGIが総額約40億円の第三者割当増資を完了

日本SGIは、ソニー、キヤノンマーケティングジャパン、野村證券グループを割当先とする総額40億520万円の第三者割当増資を実施、6月29日に完了したことを明らかにした。 (2006/06/29)


Silicon LIVE! Forum 2006リポート:

Googleはデータに何らかの手を加えている? コンテンツ時代のデータ像

日本SGIは「SiliconLIVE! Forum 2006」を開催した。同フォーラムでお茶の水女子大学の増永良文教授は、Googleの信用性と透明性に疑問を呈するなど、コンテンツ時代におけるデータのあり方について講演を行った。 (2006/06/28)


日本SGI、ビジュアル・データマイニング・ソリューションの提供開始

日本SGIは、英Purple Insightと販売提携し、同社のビジュアル・データマイニング・ソリューション「Purple Insight MineSet」の国内独占販売を開始したことを明らかにした。 (2006/06/29)


日本SGIとリミックスポイント、デジタルコンテンツ管理ソフトウェア「JNICOL」を発表

日本SGIとリミックスポイントは、日本SGIのコンテンツ管理ライブラリ「SGI IML」にリミックスポイントが提供するGUIフレームワークを統合させたコンテンツ管理ソフトウェア「JNICOL」」を発表した。 (2006/06/28)


日本SGI、バーチャルコンセプトカー「Astronomia」を発表

日本SGIは6月28日、バーチャルコンセプトカー「Astronomia」を発表した。日本SGIがプロダクトデザインの領域にも踏み込んだことを示す、象徴的な発表と言える。 (2006/06/28)


日本SGI、Xeonプロセッサ5100番台を搭載したAltixを発表

日本SGIは、SGI Altixシリーズの新製品として、Xeonプロセッサ5100番台」を採用した「SGI Altix XEサーバ&クラスタ」を発表した。出荷は8月から。 (2006/06/27)


創業116年の老舗商社がコンテンツを最大限に活用する日

創業116年の歴史を持つ老舗の住宅設備機材商社である橋本総業が、紙ベースで提供されていたコンテンツの電子化を実施。日本SGIとNECソフトが共同で受注したシステム上で効果的なマーケティングツールとして活用しようとしている。 (2006/06/27)


top_news016.jpg
Interview:

企業は「見える化」から「視せる化」へ――日本SGIの和泉社長

独自に発展してきた放送と通信のテクノロジーが重なり合いつつある中、企業は放送局の機能を持つに至ると話す日本SGIの和泉社長。「見える化」から「視せる化」へ――この言葉に隠された謎について聞いた。 (2006/06/22)


理化学研究所、1ペタFLOPSのシステムを構築

理化学研究所と日本SGI、インテルは、理論ピーク性能で1ペタFLOPSを実現する分子動力学シミュレーション専用コンピュータシステム「MDGRAPE-3」の構築に成功した。 (2006/06/19)


日本SGI、長岡技術科学大学の情報処理センターシステムを受注

日本SGIは、長岡技術科学大学情報処理センターの次期中核システムを受注した。「SGI Altix 4700」を中核とする同システムは8月1日に稼働予定。 (2006/06/14)


top_news007.jpg

ビジュアライゼーション、その極みへ――日本SGI

「ジム・クラークのDNAは日本SGIが受け継いでいる」――日本SGIの和泉氏が語るように、同社では3つのコアコンピタンスを組み合わせてビジネスを展開している。ここでは、ビジュアライゼーション事業部の中核メンバーに最新動向を聞いた。 (2006/06/12)



関連記事

日本SGIがマツダから「商談支援システム」を受注、構築

マツダは、社内のさまざまなデータを商談支援のコンテンツとして活用するための販売会社向け商談支援システム「Visual IT Presentation」を2007年3月末までに全国700店舗以上へ導入する予定。 (2006/05/08)


日本SGI、米国で実績のある日本版SOX法対応ソリューションを提供開始

日本SGIは、米国で実績のある米ZipLip社のメールアーカイブシステム「ZipLip Unified Archival Suite」の販売総代理店として国内での販売を開始する。 (2006/04/27)


日本SGI、Linux市場に向けてトータル・コミュニケーション・サービスを提供

日本SGIは、英Gordanoと提携し、同社のメッセージングソリューション基盤とするLinuxベースのトータル・コミュニケーション・サービスを国内で提供していくことを発表した。 (2006/04/25)


「Web 3.0の時代を作り上げる」──日本SGIの見据えるコンテンツの時代

「ネットワークやハードウェアといったインフラが整った今、本当に重要なのはそこを流れるコンテンツ」と日本SGIの和泉氏は話し、包括的なソリューションを提供できる同社の強みを示した。 (2006/04/13)


「コンテンツが主役の時代」をより具現化、日本SGIがVizImpressイニシアティブを旗揚げ

日本SGIは、次世代型のコンテンツ表示機能の普及を目的とする「VizImpressイニシアティブ」を旗揚げすることを明らかにした。当初は14社で活動を開始、年内には計50社の参画を目指す。 (2006/04/12)


日本SGIとNECディスプレイソリューションズ、次世代型電子掲示板システムで販売提携

日本SGIとNECディスプレイソリューションズは、VizImpressとパブリック液晶ディスプレイ装置を組み合わせた新たな電子掲示板システムソリューションの販売で提携を発表した。 (2006/04/11)


日本SGI、フジテレビのデジタルアーカイブシステムをコンサルティング

日本SGIは、映像コンテンツのフルデジタル化に向けてフジテレビが運用を開始したデジタルアーカイブシステムの構築において、コンサルティングサービスを提供したことを明らかにした。 (2006/04/06)


ソニーと日本SGI、放送と通信の融合に向けた戦略的提携を発表

ソニーと日本SGIは、フルデジタル化の放送ソリューションをグローバルに共同展開するため、戦略的提携を発表した。日本SGIは第三者割当増資も実施する。 (2006/03/30)


news056.jpg

「生きている人体」から構築された人体モデルが産学連携で開発

日本SGIと慈恵医大が産学連携で三次元、四次元人体モデルデータを医学研究・教育用コンテンツとして販売・提供する。心臓の鼓動や骨格の動きも忠実に再現可能な定量的四次元モデルとして実践的な臨床にも貢献しそうだ。 (2006/03/27)


「不確実性を科学的なアプローチによってモデリングする」――統計数理研究所の可視化新手法

統計数理研究所は、大量データに基づく予測や知識発見、計算推論などの分野で可視化手法を導入した。あらゆる分野で生じる不確実性を科学的なアプローチによってモデリングし、それに基づいたリスク評価・管理を行う上で重要な要素となる。 (2006/03/17)


news027.jpg

SGIのフィロソフィーは変わらず日本SGIに――SiliconLIVE!

日本SGIが提案するコンテンツ時代の新ソリューション体系「SiliconLIVE!」。ユーザーに最適なものをオートクチュールで提供する日本SGIは、コンテンツ時代におけるセレクトショップとして自身を位置づけている。SiliconLIVE!の魅力に迫った。 (2006/03/13)


関連リンク

ビジュアライゼーション、ハイパフォーマンスコンピューティング、ブロードバンド

日本SGI

「ブロードバンド」という言葉が一般化するずっと以前から、その可能性に着目し、ブロードバンドコンテンツ関連技術を磨いてきたのが日本SGIだ。


日本SGIのメールマガジン

SGI e-News

日本SGIの最新ニュースやコラム、新製品情報やサービス、イベント・セミナーの案内など


新着イベント

イベント名「SiliconLIVE! フォーラム 2006」


日時2006年6月28日(水)13:30開演(受付開始13:00)
会場ウエスティンホテル東京 B2F
主催日本SGI株式会社
お申し込み事前登録制