「慶應義塾大学SFC研究所」では、その研究成果を社会へ還元することが社会に対して課せられた重要な責任の一端と考え、毎年「Open Research Forum(ORF)」と称する研究成果の一般公開の場を設け、展示やデモンストレーション、シンポジウムを実施している。ORFでは、SFCで実施している種々の研究プロジェクトの現状と将来計画を産業界・官公庁・自治体・学会等に広く紹介することにより、研究実施に必要な産官学協力関係の円滑化とその強化を図ると同時に、外部の評価を得て今後の研究計画に反映させている。

注目記事

コミュニケーションが世界を変える

慶應義塾大学と世界的なネットワーキング企業のシスコシステムズのコラボレーションが、インターネットの普及やイノベーションを支えてきた。すでに「次」に向けた取り組みが始まっている。


NTTコミュニケーションズと慶應義塾大学SFC研究所の幸せで刺激的な関係

今や世界有数のインターネット大国と言われる日本。その土壌となっているテクノロジや環境整備の背後には、NTTコミュニケーションズと慶應義塾大学という、日本を代表する企業と大学の「メッシュ」状のコラボレーションがあった。


“バーチャル”から“リアル”へ――SFC Open Research Forum 2006

慶應義塾大学SFC研究所が日頃の研究成果を紹介する「SFC Open Research Forum 2006」。今年も11月22、23日の両日、東京・丸の内で「現代リアル学」をテーマに開催される。リアル学とはなにか、そして初の丸の内開催となるORF2006の概要について紹介する。



新着記事

バーチャル世界をリアル世界で体感――ORF 2006が開催

SFC主催の「ORF 2006」が開幕した。今年は会場を六本木から丸の内へ移動し、最先端の研究成果に触れることのできる貴重な機会が到来した。この休みに、ぜひとも訪れることをお勧めしたい。


“ちゃぶ台お墓”“傘シアター”から電気自動車まで――慶応SFC研究発表

ちゃぶ台を囲んで故人の思い出話にひたる“お墓”や、雨の日を楽しくする傘、産学連携の電気自動車まで、慶応SFC研究所の研究成果が都内で展示されている。


自分や家族を「記録する」未来の家がORF 2006に登場

11月22日、23日にわたって開催される「SFC Open Research Forum 2006」。展示の最大の目玉は、そこに住む人を記録する未来の家、「iLog House」だ。



ORF 2006 開催概要

参加無料

SFC OPEN RESEARCH FORUM 2006

現代リアル学



日時:2006年11月22日(水)・23日(木・祝日)
会場:東京丸の内(丸の内仲通り・丸ビル・東京ビルTOKIA・三菱ビル) 地図は こちら(PDF)
参加費:無料(要事前登録)
主催:慶應義塾大学SFC研究所
共催:SFCフォーラム・Digital Art Awards 2006・湘南藤沢学会
特別協力:三菱地所株式会社

過去のORFレポート

レッドクイーンの法則 −知の遺伝子変化を加速せよ−

SFC OPEN RESEARCH FORUM 2005 Report

ORF 2005のテーマは、『レッドクイーンの法則−知の遺伝子変化を加速せよ−』です。SFCの遺伝子を継承する若手研究者が企画の中心になって、今年のORFを多彩に演出します。びっくりするような実験環境を、アカデミーヒルズ40階に設け、みなさんにSFCの先端研究の最前線をお見せしたいと思います。


<21世紀を創る対論12> 〜未来技術戦略から福沢精神まで〜

SFC OPEN RESEARCH FORUM 2004 Report

ORF 2004は、「21世紀をつくる対論12」をテーマに、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの論客が、21世紀が抱える12の世界の問題を提起し、争点を明確にし、それを乗り越えるための政策論を展開します。


ユビキタス社会の明日を切り開く慶應SFC研究所

SFC OPEN RESEARCH FORUM 2003 Report

「天地共生:ユビキタス社会のかたち」が、ORF 2003のテーマです。「天地共生」は世紀送迎会にて新しい世紀を迎えるにあたり表現された言葉で、これからの「ユビキタス社会」を創造していく上で必要となる人とあらゆるものの協調、調和、共生を意味しています。ORFでは、このテーマの下、SFCの先端研究の成果を紹介したいと考えています。


関連リンク

SFC OPEN RESEARCH FORUM 2006 オフィシャルWEBサイト


過去のORFへのリンク


慶應義塾大学SFC研究所


慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス


慶應義塾


ORF 2006 注目セッション&デモンストレーション

メインセッション

11/22(水)12:00〜13:30
慶應義塾創立150年に向けて

福澤 武(三菱地所株式会社 取締役会長、慶應義塾 評議員)
  ×
安西 祐一郎(慶應義塾 塾長)
  ×
モデレーター
國領 二郎(SFC研究所 所長)


11/22(水)16:00〜17:30
知事をしてみて分かった分権社会日本の課題

金子 郁容(政策・メディア研究科 教授)
  ×
浅野 史郎(総合政策学部 教授)


11/23(木・祝日)13:00〜14:30
変えた日本。変えられない日本。

竹中 平蔵(前 総務大臣)
  ×
村井 純(慶應義塾 常任理事)


11/23(木・祝日)17:30〜19:00
これからのSFCの産学連携

古川 一夫(株式会社日立製作所 代表執行役 執行役社長)
徳田 英幸(政策・メディア研究科 委員長)
村上 輝康(株式会社野村総合研究所 理事長 総合政策学部 特別招聘教授)
國領 二郎(SFC研究所 所長)


» そのほかのセッションの詳細はこちら


アワード

ORFまちづくりアイディアコンテスト

神奈川県の東海道新幹線の新駅誘致に伴いすすめられている『ツインシティ基本計画』。この「ツインシティ」をモデルに、環境と共生しつつ、必要なものは全てネットワークにつながるという情報技術の発展を踏まえた、新たな街における新しいサービスアイデアを募集するコンテスト。神奈川県をはじめとして、企業協賛のアワードも設置します。


展示

i-Logハウス

生活の中の様々な活動をカメラ・マイクなどの各種センサーで記録(log)し、それを適切な状況で蓄積・交換することで、家族のコミュニケーションの活性化を支援するスマートインテリアをはじめとして、生活の中で多くの時間を過ごす住空間のリアルな未来を体験していただくLogハウスの展示。様々な研究室や企業が参加します。