プライベートクラウドは企業IT刷新の“真打”になるか――

企業の次世代IT基盤として期待される「プライベートクラウド」。コスト削減が注目されがちだが、その真価はシステム運用のあり方そのものを変えることで、セキュアな環境を維持しながら運用プロセス、収益構造を改善できるところにある。経営力の強化につながるクラウドの活用事例を、先人企業に学ぼう。

新着記事

プライベートクラウド化のA to Z:

最近のIAサーバは、仮想化環境での利用を前提に、高い性能が与えられている。だが性能だけで仮想化がうまくいくわけではない。その“第1歩”は、自社システムの分析からだ。

(2010年6月22日)

運用負荷軽減

導入事例:

有数の社格を誇る熱田神宮――その程近くに本社を構える三立興産は、老舗の商社だ。オフコン時代から情報化への投資を進め、ここに来てクラウド化の基盤を整えつつあるという。

(2010年4月2日)

コスト削減

導入事例:

制御商社であるエフ・エー・テクノの情報システム課は、「カスタマイズ不要の汎用アプリは極力クラウドで」という方針のもと、コスト削減を成し遂げた。そのコストをITインフラのサービスレベル改善に投入し、良いサイクルが回り始めたという。

(2010年4月28日)
導入事例:

洗剤ブランド「ファーファ」で知られるニッサン石鹸は、ファーファのTwitterアカウントを設けたりiPhoneアプリを配布したりするなど、社外への情報発信を進めてきた。併せて2009年、社内的なIT基盤刷新にも取り組んだという。その効果を、ファーファ自身が語る……?

(2010年2月19日)

クラウド概説

プライベートクラウドの新たな解:

IT環境を「所有する」か、「利用する」のか――この2つの考え方は、対立要素として存在している。最先端のクラウドコンピューティングでも、やはり「所有」or「利用」の構図がみられるなか、特に中堅中小企業は、どのような方向性を見出していくのが望ましいのか。

(2009年12月9日)
SMB市場でも普及期:

バズワードともいわれたクラウドコンピューティングだが、いよいよ本格的な普及期に入りつつある。しかし現状のクラウドサービスに対しセキュリティの不安を抱く企業は少なくない。ビジネスでの利用――特に中堅中小企業は、クラウドコンピューティングをどのような観点から選択していくべきか。

(2009年11月4日)
悲しき女子ヘルプデスク物語:

会社のITが「クラウド」になると、わたしたちヘルプデスクの仕事のスタイルも変わるのかな? そんなギモンをぶつけてみるため、クラウドサービスの現役ヘルプデスク担当者に話を聞いてみました!

(2010年3月26日)

関連記事

プライベートクラウド化のA to Z:

最近のIAサーバは、仮想化環境での利用を前提に、高い性能が与えられている。だが性能だけで仮想化がうまくいくわけではない。その“第1歩”は、自社システムの分析からだ。

(2010年6月22日)
クラウドがもたらす本当のメリット:

クラウドに関する企業ユーザーの声は厳しい。それが何を意味するのかがいまだ分かりにくく、まして何を提供してどのような利便性が生まれるのかの説明がなされていないからである。クラウドがもたらす変化や体験を正しく伝え、理解されることが、本当のクラウドを企業へ推進することにつながるのである。

(2010年3月17日)
ヒトの働き方を変える新・クラウド戦略:

クラウドは「ITの話題」ではなく「ヒトの話題」である。従業員の働き方、人と人とのコミュニケーションがクラウドによりどう変わっていくのか。本連載では先進事例に基づき「ヒト」の観点からクラウドのインパクトを探る。

(2010年1月13日)
アナリストの視点:

クラウド市場の成長をけん引しているのはSaaSだ。だが今後は、PaaSやIaaSの分野で大きな成長が見込まれる。本稿ではクラウド市場の普及の鍵を握るSaaS、PaaS、IaaSについて、現状の課題を考察する。

(2009年10月8日)
栗原潔の考察:

前編に引き続き、後編もクラウドに関する4つの「モヤモヤ」についてわたしなりの見解を示していこう。

(2009年10月6日)
仮想化ソリューションセミナー:

9月25日に開催された仮想化ソリューションセミナーでは、仮想化・クラウドの取り組みについて、ユーザー企業による先進的な事例が紹介された。

(2009年9月25日)
システム構築の新標準:

クラウドコンピューティングが日本に本格普及するためにはサービス品質やセキュリティなどの課題への対応が急務だ。ここで鍵を握るのはネットワークである。

(2009年8月20日)

注目のテーマ