ITmedia NEWS >

MDコンポの顔から“映画音響”――ビクター「NX-DV3」レビュー:フロントサラウンド特集(2/3 ページ)

» 2005年01月25日 00時00分 公開
[浅井研二,ITmedia]

 そうすれば、左右のメインスピーカーはその負担がかからない分、余裕を持ってフロント成分、および、LFE(低音、いわゆる0.1ch)成分が出力できるという考え方だ。さらに、サブウーファーを接続すれば、メインスピーカーは純粋に自分のチャンネルのみを担当できる。「パターン2」の場合も、同様にセンター成分が小型スピーカーへ配分され、「パターン3」のみセンター成分がメインスピーカーへ振られる。

photo サラウンドスピーカーは6センチ・コーン型の1ウェイ。サランネット越しに見ると、ほかに小さな穴があるが、これはバスレフのようだ

 つまり、「パターン1」こそが推奨配置であり、可能ならこれを選ぶべきというわけだ。その場合、付属のサラウンドスピーカー用スタンドを利用すれば、単一のユニットのように扱える。

 スピーカーケーブルを実測したところ、メインスピーカー用が3メートル、サラウンド用が7メートルだったが、貸出機は製品とは異なっていたようだ。説明書には2メートル×4本、10メートル×2本と記されている。「パターン1」「パターン2」なら、すべてのスピーカーに2メートルのケーブルを用い、「パターン3」の設置を行いたいなら、サラウンドスピーカー側に10メートルのケーブルを使えばいいわけだ。

photo スピーカー側の端子はともに、バラのケーブルを差し込んで固定するタイプ。メインスピーカーの背面にはバスレフポートが見える。サラウンドスピーカーは壁掛けも可能
photo センターユニット背面へのスピーカー接続は、コネクタ式で簡単。あとは、テレビに映像を出力してやれば完了(Sやコンポジットだけでなく、スピーカー端子の上にD2映像出力を装備)。設置や接続、さらには初期設定も、ほとんど手間がかからない

 DVDプレーヤーを内蔵しているので、スピーカー接続以外はテレビへ映像出力してやるくらいで、DVDで映画を観る分には、基本的にそのほかは必要ない。もちろん、外部機器用の接続端子もあり、光デジタル音声入力(角型)が2系統、アナログ音声入力が1系統(AUX)用意されている。音声フォーマットは、ドルビーデジタル、DTSのほか、MPEG-2 AACにもちゃんと対応しているので、デジタルチューナーなども接続可能だ。また、デジタル出力端子(光角型)で外部のデコーダ内蔵AVアンプを利用することも可能だが、あまり意味はないと思われる。一方、サブウーファー出力は低音を重視するユーザーであれば積極的に使うべきだろう。

photo デジタル音声入力は2系統、アナログ音声入力は1系統。冷却ファンが見えるが、試用中に回転することはなかった

 サラウンドモードは、「MOVIE/M.MUSIC」(通常のマルチチャンネル用再生モード)、「WIDE/2ch MUSIC」(マルチチャンネル、および2ch音声に広がりを与える)、「SUPER WIDE」(さらに音の広がりをあたえる)が用意されているが、「AUTO SURROUND」がデフォルトとなる。このモードでは、DVD再生時などにドルビーデジタルやDTSが出力された場合、あるいは外部からMPEG-2 AACが入力された場合には、自動判別してマルチチャンネルでダイレクト再生、2ch音声の場合はサラウンドをオフにしてくれる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.