ITmedia NEWS >

気軽に使えるコンパクトさが魅力――三洋“ムービッシュ”レビュー:ポータブルDVD特集(3/3 ページ)

» 2005年08月05日 00時00分 公開
[浅井研二,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

 気になったのは、DVDレコーダーで録画したディスクで、ごくまれにだが、再生中に映像と音が一瞬止まってしまうケースが見られたことだ。パイオニアのDVDレコーダー+マクセルのDVD-Rという組み合わせなので、特にメディアの信頼性が低いわけではない。同じディスクをパナソニック「DVD-LX95」で再生した際には、引っかかりなく再生された。ほんの少しのレベルだろうが、読み取り精度が低いのかもしれない。もちろん、市販のDVDビデオの再生では、まったく問題は生じなかった。

 本体での操作は、カーソル+決定(再生ボタンも兼ねる)ボタン、前スキップ、次スキップ、停止、メニュー、ワイド(4:3と16:9の切替)のみが可能だ。誤動作を防ぐため、ボタンは突出が最小限になっており、少々押しづらいが、意外と確実に反応してくれる。前後スキップは1秒程度。また、2/4/8/16/32倍速での早送り/早戻しも可能だが、これはリモコンでしか操作できない(本体の前/後スキップ長押しには割り当てられていない)。また、本体右側面には、液晶画面のほうに「明るさ」、本体のほうには「音量」を調整するためのダイアルが配置されている。

photo 音声/映像端子は、隣のスイッチで入力/出力のいずれかに切り替えられる。付属のケーブルを接続すれば、コンポジット映像とステレオ音声へ変換可能だ。また、本体でのDTSデコードには対応していないが、デジタル音声出力を利用すれば、ドルビーデジタルだけでなく、DTS音声にも対応できる
photo 本体左側面の手前にはヘッドフォン端子、そして、音量ダイアルが配置されている。また、写真の奥に見えるとおり、停止ボタンの形状が“四角”、前スキップは“左向きの三角”、次スキップは“右向きの三角”となっているのはわかりやすい

 ハードウェア、インタフェースとも、同じ低価格製品の東芝「SD-P1600」にもまして、少々作り込みが甘いというか、チープに感じる点があるのは否めない。しかし、トータルで見れば、個人的には何か許せてしまう雰囲気が、この製品にはある。これは、シンプルなデザインに仕上げられ、なによりコンパクトにまとめられた本体に負うところが大きい。さすがに“使い捨て”とまでは言わないが、気軽に購入して、手軽に持ち運び、使い倒してみてもいいかな、と思えるのだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.