ITmedia NEWS >

フルHDプロジェクターのススメ麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」(4/4 ページ)

» 2006年12月08日 13時11分 公開
[西坂真人,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

50万円切る価格が魅力――「透過型液晶」

――最後に透過型液晶のフルHD製品について。

麻倉氏: エプソンの新しい透過型液晶デバイス「C2FINE」は黒の再現性が高まったとアピールしていますが、これはあくまでも同じ透過型液晶との比較であって、DLPやLCOSのレベルとはずいぶん違います。その意味において、アクティブアイリスの動作いかにスムーズに破綻なく作っていくかというのが、C2FINE採用機のポイントになります。逆にいうと、アクティブ・アイリスはひじょうに難しい技術なのです。

 松下は、アクティブアイリスの歴史が長く、その使いこなしのノウハウが蓄積されています。。それは聴かせる輝度、どこまで下げるか、そのスピードは、同時にガンマやホワイトバランスをどう変えるか、彩度はどうか……と気の遠くなるほどパラメーターが多いのです。「TH-AE1000」ではガンマ設定が非常にうまく、複雑な自動調整を行ってアクティブアイリスを見事に使いこなしています。それに、ハリウッド画質の完成度がより高まりましたね。今回の製品も、フルハイビジョンながらひじょうに滑らかで映画的に仕上がっています。シネマの場合はフィルムライクないい表現になるのですが、ビデオ撮りの放送コンテンツでは極めて高精細なものも増えているので好き嫌いはあるかもしれませんね。

photo 松下の「TH-AE1000」

麻倉氏: もう1つのC2FINEの傑作は三菱の「LVP-HC5000」。三菱はずっとDLP機を投入しており、DLPらしい黒のしまりと、DLPらしくない黒の階調感が出るのが三菱製DLP機の特徴でした。C2FINEを使った「LVP-HC5000」は、DLPを使った従来製品に比べると、やはりデバイスの差から、黒の再現性はイマイチなのですが、黒の階調性で三菱らしさを発揮してます。画の良さと価格、それと凄い静音性からも注目の1台ですね。

photo 三菱の「LVP-HC5000」

麻倉氏: セイコーエプソン「EMP-TW1000」は、唯一、HDMI Ver1.3を搭載している点に期待が集まりますね。従来のHDMIで使われていた8ビット伝送では失われていた情報が、10ビット伝送のHDMI Ver1.3なら表現できる可能性が出てきました。これは映像帯域が広がったBlu-ray Discなど次世代メディアの再生に効果を発揮します。私はこの製品を試作機の段階から見てきていますが製品版になって、コントラストの確実さと、細部への目配りが出てきましたね。

photo セイコーエプソンの「EMP-TW1000」

 フルHDのプロジェクターづくりは、はじまったばかり。今後、さらに豊穣な映像世界が拓かれます。ハイビジョンの世界がますます深く耕されます。


麻倉怜士(あさくられいじ)氏 略歴

 1950年生まれ。1973年横浜市立大学卒業。 日本経済新聞社、プレジデント社(雑誌「プレジデント」副編集長、雑誌「ノートブックパソコン研究」編集長)を経て、1991年にデジタルメディア評論家として独立。自宅の専用シアタールームに150インチの巨大スクリーンを据え、ソニー「QUALIA 004」やBARCOの3管式「CineMAX」といった数百万円クラスの最高級プロジェクターとソニーと松下電器のBlu-ray Discレコーダーで、日々最新AV機器の映像チェックを行っている、まさに“映像の鬼”。オーディオ機器もフィリップスLHH2000、LINNのCD12、JBLのProject K2/S9500など、世界最高の銘機を愛用している。音楽理論も専門分野。
 現在は評論のほかに、映像・ディスプレイ関係者がホットな情報を交わす「日本画質学会」で副会長という大役を任され、さらに津田塾大学の講師(音楽史、音楽理論)まで務めるという“3足のワラジ”生活の中、精力的に活動している。

著作
「久夛良木健のプレステ革命」(ワック出版、2003年)──ゲームソフトの将来とデジタルAVの将来像を描く
「ソニーの革命児たち」(IDGジャパン、1998年 アメリカ版、韓国、ポーランド、中国版も)──プレイステーションの開発物語
「ソニーの野望」(IDGジャパン、2000年 韓国版も)──ソニーのネットワーク戦略
「DVD──12センチギガメディアの野望」(オーム社、1996年)──DVDのメディア的、技術的分析
「DVD-RAM革命」(オーム社、1999年)──記録型DVDの未来を述べた
「DVD-RWのすべて」(オーム社、2000年)──互換性重視の記録型DVDの展望
「ハイビジョンプラズマALISの完全研究」(オーム社、2003年)──プラズマ・テレビの開発物語
「DLPのすべて」(ニューメディア社、1999年)──新しいディスプレイデバイスの研究
「眼のつけどころの研究」(ごま書房、1994年)──シャープの鋭い商品開発のドキュメント


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.