ITmedia NEWS >

何が変わった? Windows Media Player 11Vista時代の新メディアプレーヤー(3/3 ページ)

» 2007年02月13日 13時43分 公開
[小山安博,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ポータブルプレーヤーへの転送は違和感なし

 ポータブルプレーヤーを接続した場合の動作は、WMP10のころと大きく変わらない。プレーヤーとWMP11を接続して「同期」タブを表示すると、右ペインに「同期リスト」が表示され、そこに曲やアルバムをドラッグ&ドロップすればいい。再生リスト全体を一気にドロップしてもいい。

photophoto プレーヤーを接続し、あとは好きな曲やアルバム、再生リストを右ペインにドラッグするだけ(左)、同期を実行すると、必要があればファイルの変換が行われてから同期される(右)

 画像や動画の転送に関しても同様で、同期リストにファイルをドラッグ&ドロップするだけだ。同期リストに複数のメディアファイルを設定していても、最後に「同期を開始」をクリックすれば、リストに従って転送される。

 もちろん、音楽ライブラリ全体を同期することもできるし、PCとプレーヤーを接続するたびに同期を行う、といったことも可能だ。

 このあたりは、多少のインタフェースの違いはあるが、おおむねこれまで通りと言っていいので、これまでWMPとプレーヤーを接続してきた人ならまず迷わないだろう。

photophoto 音楽配信サイト(mora win)にアクセスしたところ(左)、デフォルトの配信サイトを変更することもできる(右)

 配信サイトへのアクセスも、上段のタブにある「mora win音楽ダウンロード」(デフォルトの場合)をクリックするだけ。WMP10ではタブが用意されていなかったので、視認性は大幅に向上したが、操作感そのものはほとんど変わらない。クリックすればサイトへ接続するので、あとは好きなコンテンツを探して購入するだけだ。

 デフォルトの配信サイトを変更することも可能で、タブの下にある矢印をクリックして「すべてのオンラインストアを参照」をクリック。表示されたストアからいつも使うストアをクリックするだけだ。

好感の持てる新バージョン

photo Windows Explorerでの楽曲表示。.m4aファイルの方はタグが表示されない。この.m4aファイルをそのままWMAに変換したところ、ちゃんとタグは表示された

 WMP11は、特に大がかりな新機能が追加されたわけではないが、着実に使いやすさを向上させており、好感の持てる新バージョンに仕上がっている。

 特に配信サービスを簡単に切り替えて利用できるようになった点や、多少は中途半端ながら画像へ対応を果たした点など、総合的なメディアプレーヤーとしての機能も強化されており、AppleのiTunesにも負けないレベルに達していると思う。

 ただ、個人的にはiTunesで生成される.m4aファイルに対応してくれればいいのに、と思う。Vista環境のWindows Explorerでも、iTunesで.m4aファイルに入力されたタグは表示されないし、WMP11でも利用できない。

 難しいとは分かっているが、WMP11が.m4aファイルに対応してくれれば(DRM付きはともかくとして)、操作感覚やデザイン、持ち出すプレーヤーにあわせてiTunesとWMPを使い分けたりと、利用時の選択肢も広がるのだが。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.