ITmedia NEWS >

設定不要のおまかせカメラ――LUMIX「DMC-FX55」レビュー(3/6 ページ)

» 2007年08月27日 13時29分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
通常はこのようにフルスクリーンで撮影。これはシャッターを半押しにした状態だが、撮影の瞬間までISO感度が決定しないため、シャッタースピードも表示されない

 動き認識ISO感度コントロール(インテリジェントISO)は、シャッターを切った瞬間の被写体の動きやカメラの動きを検知して、ISO感度を変更するという技術。だから半押しの時点ではまだどのISO感度になるか、シャッタースピードがどうなるかは分からない。

 被写体が静止していて、手ブレ補正範囲を超えて手がブレない限り、ギリギリの低感度を引っぱるので画質は維持できるし、撮る瞬間に被写体ブレや手ブレが起きそうだったら自動的に感度が上がってシャッタースピードが上がる。

 おおむねいい感じで動作してくれるが、被写体が止まっているときはISO感度を抑えるためシャッタースピードがぎりぎりまで低くなり(あまり感度を上げたがらない傾向にある)、いくら優秀な手ブレ補正機構を持っていても手ブレしてしまうことがある。ここは安全のため、もうちょっとシャッタースピードを高めに維持するようなプログラムにした方がいいんじゃないかと思う。

 この「おまかせiA」モードにシームレスマクロが入っているのはポイントが高い。多くの人は、マクロモードし忘れで、ピンボケの料理や顔のアップを撮ってしまうからだ。

 そんな感じで、ほとんどのカットは「おまかせiA」だけで済みそうだ。ただ、おまかせだけあって、ユーザーが自分でコントロールできるのはフラッシュのオン・オフや連写、セルフタイマーくらい。露出補正も「逆光補正」があるだけで細かいコントロールはできない。

 だから、普段は「おまかせiA」で撮り、それではフォローできないカットの時(露出補正、ホワイトバランス、ISO感度を自分でコントロールしたいとき)はほかのモードに切り替えて使うというのがお勧めだ。通常の撮影モードでも、顔認識とインテリジェントISO感度は使える。

通常撮影モードでの設定画面。インテリジェントISO感度と通常ISO感度の2種類のISO感度項目が用意されている

 その上、インテリジェントISOモードではISO感度の最大値を400/800/1600から選べるので、あまり感度を上げたくない人は低めにしておくなど細かい設定が可能だ。

再生時の画面。液晶モニターは大きくて見やすい。上下の画角が広いとうれしいが。画像の左下にある「i」+「山」のアイコンは、「iA」モードで風景と判断されましたという意味

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.