ITmedia NEWS >

圧倒的なサラウンド感を実現した一体型、ソニー「RHT-S10」特集:薄型テレビにあわせる一体型スピーカー(2/3 ページ)

» 2008年03月24日 13時48分 公開
[野村ケンジ,ITmedia]

ユーザビリティーチェック

 約110センチという横幅、12キログラム超の重量は、男性がなんとか一人で設置できるスペック。今回は純正スタンド「WS-S10LS」を利用したため、事前に金具を取り付け、そのまま引っかけるだけだったのでとても簡単に済んだが、壁に直接取り付けるようなシチュエーションでは2人以上で作業するのが無難だろう。もちろんラック置きなら一人で充分だ。

photo 奥行き約14センチというフラットディスプレイにマッチする薄型を実現した筐体。スピーカー部はさらにその半分の厚さで、反射音を利用しない設計のため設置場所の自由度は高い

 ケーブルの配線はラクチン。テレビとはHDMIと光デジタルの2本、プレイステーション3とはHDMIケーブル1本を繋ぐのみなので、煩雑さは全くない。それにしてもケーブル1本でサラウンド音声が楽しめるなんて、いい時代になったものだ。

photophoto 入力はHDMI×2、光デジタル×3、同軸デジタル×1、アナログ×2、メディアプレーヤー用DMポートと豊富だ。低音を強化したい人のためにサブウーファー出力も用意されている(左)。後ろ側にはサラウンド用と思われる5センチフルレンジとサブウーファー用10センチスピーカーが左右両端に1つずつ配置されている(右)

 付属しているリモコンは、RHT-S10の設定/切替だけでなく、テレビやプレーヤーの操作も行えるマルチタイプ。高機能ゆえの煩雑さはあるが、使い込めば慣れる範疇だろう。もし自前のテレビが「BRAVIA」シリーズなら、シアターモードなど画質設定の切替もこちらでできるため、これ1つで用が足りるかもしれない。そういった意味でも重宝しそうだ。

photophoto スピーカーのコントロールだけでなく、テレビやプレーヤーなどの操作系も内蔵したマルチリモコンが付属する。ボタン数は多いが操作感は悪くない。音響設定を切り替える「サラウンドフィールド」はカバー内に納められている

 リモコンで唯一不満に思ったのが、サラウンドモードの変更ボタンが、カバー内に納められていること。ソニーではサラウンドフィールドと呼んでいるが、そのボタンが下部のスライド式カバーを開けないと出てこないのだ。テレビだってプレーヤーだって、再生するソフトの種類によってサラウンドモードを積極的に変えたくなるのが人情。BRAVIAリンク対応テレビの映像セッティングとRHT-S10のサラウンドモードを1ボタンで変更できる「シアター」ボタンを用意しているのは評価するが、もう一歩配慮がほしかった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.