ITmedia NEWS >

洗練された3Dプロジェクター、注目モデルを一気レビュー麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」(2/6 ページ)

» 2011年11月24日 18時02分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

エプソン「EH-TW8000」

麻倉氏:透過型液晶は一般的に駆動が遅く、以前は本当に3Dができるのかと疑問に感じていたのですが、「EH-TW8000/TW8000W」(W型番はWireless HD対応機)を見ると、とても明るく、クロストークも少なかった。昨年のビクター以上といえます。

エプソンの「EH-TW8000」。D9パネルと新しい駆動技術で480Hz駆動を実現。同じフレームを4回ずつ描き替えることで、液晶シャッターを閉じる時間を短縮。光学エンジンも強化し、クロストークを抑えながら明るい画面を実現した

 3Dコンテンツでは、明るさが足りないと奥行きの距離感が分かりにくくなるのです。EH-TW8000はそれが明確ですし、クロストークもほとんど目立ちません。例えばIMAXのBD「グランドキャニオン」のチャプター5は、太陽に照らされた機関車の車輪のシーンでクロストークが出やすく、3Dのデモによく使われるのですが、EH-TW8000では目立ったクロストークは見られませんでした。色再現性もとてもよい。これまで肌色から色を設計していたのが、今回はまず赤から始めたそうです。その違いは確かに赤の再現に如実に表れていますね。

 エプソンはデバイスから製品まで作る垂直統合型のメーカーです。今回は3Dプロジェクターのために480Hz駆動のパネルを新規に開発し、駆動方式も新しく考えたそうです。意地を感じさせる製品ですね。

480Hz駆動のD9パネルと駆動方式の概要

 ただ、透過型液晶は、黒の沈み込みがいまひとつ。立体感はコントラスト性能に左右されますから、トータルで考えると不利になることは否めません。一方、エプソンには“Rシリーズ”という高温ポリシリコンTFTの反射型液晶デバイスを使ったプロジェクターもあります。

 Rシリーズでは、昨年2D対応のハイエンドモデル「EH-R4000」を発表しました。画質はかなり良く、輝度やコントラストはもちろん、黒の沈み込みも上々でした。透過型液晶はパネルのネイティブコントラストが2000:1ほどしかありませんが、反射型なら3万:1前後になります。なかなか出てこないRシリーズですが、このデバイスを使った3Dプロジェクターを作り、締まった黒と豊かなコントラストを見せてほしいと思います。

反射型液晶デバイスを使った2Dのフラグシップ機「EH-R4000」。当初は2010年の年末に発売する予定だったが、製造上の都合で延期され、まだ市場に出ていない。9月に受注を再開しており、現在の予定では2011年12月〜2012年1月発売予定となっている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.