ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は6月19日、「プレイステーション3」専用のテレビアプリケーションソフト「torne」(トルネ)の「バージョン4」を発表した。ユーザーは、同日よりオンラインアップデートが利用できる。また、7月発売の「nasne」にも「torne ver.4.0」のBD-ROMが同梱(どうこん)される予定だ。

7月19日に発売予定のテレビ録画対応NAS「nasne」(左)。「torne ver.4.0」の画面。「チャンネルパネル」では、最大23チャンネルを同時表示できる
「torne」は、同名のPS3用地上デジタルレコーダーキット「torne」のアプリケーション。今回のバージョンアップは、7月19日に発売するテレビ録画対応NAS「nasne」(ナスネ)のサポートがメイン。ユーザーはtorne ver.4.0とnasneを組み合わせることで、「従来のスピーディーな操作感はそのままに、地上デジタル放送に加えてBS/CS110度デジタル放送のライブ視聴と録画ができる」(同社)。また、「チャンネルパネル」や番組検索などの機能強化により、視聴できる番組数が増えても番組の検索/録画予約の操作は容易だ。
一方、torneを単体利用する場合にも追加機能を楽しめる。例えば、地デジ番組視聴と同時にTwitterに投稿された番組へのコメントを楽しめるライブ機能が強化され、ツイートがテレビ画面下部に常時表示される「ビューモード」などが使えるようになった。ほかにもtorneで録画した番組を「PlayStation Vita」に書き出す際の画質向上など、さまざまな機能が追加されている。

「ビューモード」のイメージ(左)。PlayStation Vitaへの番組書き出し画質の向上(右)
バージョンアップによる追加機能
「SETTING」(設定)画面の強化
「TV」(テレビ)画面の強化
- 「チャンネルパネル」で最大23チャンネルを同時表示
- Twitterに投稿された番組へのコメントを番組視聴と同時に楽しめる、ライブ機能を強化。ツイートがテレビ画面下部に常時表示され、確認できる「ビューモード」を追加
- 任意のキーワードによる検索をサポート
「SEARCH」(番組検索)画面の強化
- キーワードの入力履歴で、任意の履歴を最大32件までロックして保存可能に
- 設定項目に「サブジャンル」を追加
「Myチャンネル」機能の追加
- 番組表やテレビ画面のチャンネルパネルなどに、選択したチャンネルだけを表示する「Myチャンネル」機能を追加
録画した番組を「PlayStation Vita」に書き出す際の画質向上
そのほか
- エラー発生時などに表示されるメッセージ画面がスクロールに対応し、エラーの詳細な内容など、より多くの情報を表示できる
- スケジュール画面で重複予約をハイライト表示
- トップページのメニュー画面で接続機器のステータス確認が可能


「Myチャンネル」機能では、見る放送局だけを表示できる(左)。設定方法は、チャンネル設定で□ボタンを押して登録状況を変更するだけ(中)。アップデートに伴い、「レコ×トルネ」の「My番組表」は「Myチャンネル」に変更された。放送波別の切り替え操作などが変更されている
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.