ITmedia NEWS >

テレビはもう、次のフェーズへ IFA総括麻倉怜士のデジタル閻魔帳(2/4 ページ)

» 2012年09月26日 13時19分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

――展示機の画質はいかがでしたか?

麻倉氏:やはり有機ELはコントラスト性が際立ちますね。展示機は見栄え重視の“ショーモード”設定なので画質評価は難しいのですが、黒が深く、白のピークが伸びているのは確かです。表示していた絵柄は両社ともとても似ていて、黒を背景にしたハイコントラストの映像。液晶テレビでもコストをかけてローカルディミングをがんばると対抗できるのですが、最近ではほとんどの製品がエッジライト方式になっているため、ここまでのコントラストの実現は難しいでしょう。また有機ELパネルは視野角も有利ですから、展示では壁を背負わせず360度どこからでも見られるようになっていました。

 IFAを見ると、一世を風靡した液晶テレビの次に必ず有機ELがくると、ひしひしと感じます。液晶テレビもリーマンショック以前は投資ができたので画質も上がり続けましたが、今は実質的に進化が止まっています。しかも、価格競争の激化でコストをかけられなくなっているため、かなりレベルの低いところで進化が止まってしまいました。今後、飛躍的に改善するとは考えにくい状況です。そうした状況の中で、自発光ならではの高品位な画質を持つ有機ELが注目を集めるのは当然でしょう。日本メーカーでもソニーとパナソニックの協業という話があるので、来年のIFAにはぜひ日本メーカーも出してほしいと思います。

アプコンの質が4Kテレビの価値を高める

麻倉氏:もう1つのトレンドは、テレビの解像度の変化です。4K×2Kの世界がいよいよテレビにも入ってきました。

 IFAではソニーと東芝が84V型の4Kテレビを披露しましたが、これはLGディスプレイ製のパネルを採用しています。1月の「International CES」のとき、シーザースパレス(ハリウッドのホテル)のプライベートスイートで披露して採用が決まったものです。そのため今回のIFAでは、ソニー、東芝、LGディスプレイの3カ所で展示していました。

ソニーブース

 ただし、展示方法は違います。LGは4K撮影のネイティブコンテンツが主体なのに対し、ソニーと東芝は2K映像のフルHDからのアプコン表示に力が入っていました。現状、4Kネイティブコンテンツが市場にないのですから、これは当然でしょう。両社とも、“2K環境のおける最高のテレビが4Kである”とプッシュしていました。

東芝ブース。フルHDと4Kアップコンバートの画質比較(左)。ノートPCのコスミオから4K映像を表示するデモンストレーションを公開。4K出力対応のコスミオを来年発売する計画だ(左)

LGディスプレイとソニーの84V型4Kテレビ

ソニーの比較デモ。2K映像とそれをアップコンバートした4K映像を横並び比較(左)。偏光方式の3Dデモ(右)

麻倉氏:画面が60インチを超えると、人の目はフルHDでも画素が荒いと感じます。超解像技術を伴うアップコンバートにより、2Kの映像をより高精細にすることで、同サイズのフルHDテレビよりも遙かに美しい映像を見ることができる。それが証明できれば、4Kテレビには大きな価値があることになりますね。つまり「最高のフルHD画質」ということです。今回、東芝はお得意の超解像技術にテクスチャーと光沢感を加える技術を加えてトータルな画質を磨きました。4Kテレビに対する本格的な取り組みが見えてきたといえそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.