ITmedia NEWS >

勢いを増す中国メーカー、欧州市場で既存メーカーはどのように生き残るか――テレビ関連展示で振り返る今年のIFAIFA 2015(1/4 ページ)

» 2015年09月14日 00時01分 公開

 筆者がドイツのベルリンで開催されるIFAに来るようになってから、今年で5回目となるが、このわずか4年の間に展示会を取り巻く情勢も大きく変化している。例えば日本的視点でいえば、シャープが2年前にIFAから撤退し、東芝は今年からブースを大幅縮小してPC関連の展示に絞り込んでおり、実質的に日本の家電メーカーで残っているのはソニーとパナソニックの2社のみとなってしまった。一方で中国メーカーは出展社数やブース面積を年々拡大しており、最近では地元ドイツや欧州メーカーを次々と吸収して1社が複数ブランドでの展示を行うケースも珍しくない。こんな変化を鑑みつつ、今年の「IFA 2015」をテレビ関連の展示で振り返ってみる。

主力メーカーのブースはHDRとOLEDに注目

 冒頭にもあるように、現在家電メーカーとしてテレビ関係の展示を行っている日本の主力メーカーはソニーとパナソニックの2社しかない。ソニーは以前のリポートにもあるが、今回はテレビ関係の目新しい製品は特になく、内容もHDRを中心とした技術展示や、デザイン性を重視した薄型大画面TVをアピールするものとなっていた。一方のパナソニックは、ソニーとは異なり家電全般に幅広いラインアップを持っていることから、ブース全体の半分程度を白物家電が占める内容になっていた。残りをテレビ、Technics(テクニクス)ブランドのオーディオ、BtoB関連のソリューションで展示スペースを分ける形になっており、相対的にテレビの比重が少なめになっていた印象がある。

筆者が初めてIFAに来た2011年から4年経っても変わらず同じホールに位置しているパナソニックブース。ほかにテレビ関係でブース移動がなかったメーカーはVestelくらいだ(左)。Firefox OSのアピール。展示は非常にこじんまりとしており、テレビ全体の展示も以前に比べると少なくなったように感じる(右)

 説明によれば、このパナソニックブースで最も注目を集めていたのは「4K OLED TV」(有機ELテレビ)だ。技術展示自体は数年前のIFAやCESでも行われていたが、商品化を前提としたアピールは今回が初となる。実際、来場者もこの展示の目の前に多く集まっていた。表の展示ブースではあまり触れられておらず、実機デモも行われていなかったものの、一般来場者が入れない奥の商談ブースではこの「4K OLED TV」が「HDR」(High Dynamic Range)とペアで紹介されており、HDRとの組み合わせが不可分であると印象付けていた。このHDRに対応したコンテンツを再生可能な“4K BD”こと「UltraHD Blu-ray」プレイヤーのプロトタイプが商談スペースに設置されていたが、CES 2015で展示されていたプロトタイプとの違いは不明で、具体的なリリース時期や技術詳細についてもコメントできないと言われた。なお、「4K OLED TV」自体の製品販売に関するアナウンスは10月を予定しているとのことで、改めて続報に期待したい。

テレビ関係で今回のパナソニックの目玉となったのは65型の4K OLED TV。商談ブースではHDRのデモストレーションも兼ねたものとなっており、特に夜景やコントラストの激しい映像を中心に上演されていた。なお10月に改めて発売の詳細に関して発表が行われるとのこと

商談ブースに展示されていた4K BDプレイヤーのプロトタイプ。ロゴは日本国内においても「UltraHD Blu-ray」の表記となるらしい。なお、デモ映像を映していたのはOLED TVではなく、通常の液晶パネルを使った4Kテレビ

パナソニックブースではテレビ関連の展示よりも白物家電の展示スペースが広く取られており、さらにTechnicsやソリューション関連の展示も以前より大きなスペースとなっていた。写真は昨年のIFA 2014にもあったスマートダウンライトのデモ

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.