ベルリンで開幕した「IFA2017」に出展するオンキヨーグループは、2017年の秋に欧州での発売を予定しているGoogleアシスタント搭載のスピーカー「G3」と、Amazon AlexaにDTS Play-Fiの機能を盛り込んだスピーカー「P3」の発表会を開催した。
オンキヨーは年初にアメリカのラスベガスで開催されたエレクトロニクスショー「CES」で、Amazon Alexaを搭載する「VC-FLX1」をお披露目して、スマートスピーカーの開発に注力することを宣言した。その後、VC-FLX1についてはアメリカで9月末に発売することを明らかにしたが、今回は欧州市場向けの新しいスマートスピーカーがベールを脱いだ格好だ。
「G3/VC-GX30」は本体の高さが約16.5cm、幅と奥行きが約12cm前後のコンパクトな筐体(きょうたい)にGoogleアシスタントやChromecastの機能を搭載するスマートスピーカー。欧米では10月から230ユーロ前後で発売を予定する。
発表会にはオンキヨー&パイオニアのマーケティング部長、佐藤誠氏が登壇。「オーディオブランドであるオンキヨーならではの高音質化技術を生かしたスピーカーであることが本機の特徴」としながら、こだわりの具体的な内容について触れた。
スピーカー構成は専用設計の2cmソフトドーム・ツイーターと8cmのウーファーユニットによる2Way。コンパクトな筐体に搭載するドライバーで力強い音が鳴らせるように、従来のスピーカーユニットの約1.5倍の振幅量とパワフルなマグネットによる駆動力を持つカスタムウーファーを堅牢なフレームに固定。サイズを超える中低域の再現を目指した。
駆動部分には高効率なスイッチングアンプを採用し、スピーカーユニットの解析技術を元に、最適な重低音と中高域専用の独自信号処理技術と組み合わせる。「まだ音質は追い込んでいる途中段階」(佐藤氏)としながら、デモンストレーションではその鳴りっぷりの良さを体感できた。
佐藤氏は壇上で「音声で操作するスマートスピーカーと聞いても10年前まではSFの世界での出来事のように思えたが、今ではAI=人工知能というキーワードを耳にしない日がないほどエレクトロニクスの分野を中心に一般に浸透してきた。オンキヨーも独自の技術を生かしてAIや音声認識・音声コントロールより快適に使えるように高めつつ、ワクワクするようなエンターテインメント体験を届けるため全世界に向けて独自のスマートスピーカーを提供していきたい」と話した。2017年には1800万台前後の市場が、5年後の2022年までには1億6000万台規模にまで成長するだろうという予測も示している。
Googleアシスタントを採用する「G3」についてはインターネットにつないでGoogle Playミュージックや欧州で人気のDEEZERなどの音楽ストリーミングサービスから好きな音楽を音声コマンドで選択・再生できる。それだけでなく、Chromecast built-inの機能に対応するオーディオ・ビジュアル機器とマルチルーム再生環境を組むことも可能だ。佐藤氏は「いまオンキヨーのブランドからは70モデル以上のChromecast対応製品が発売されている。これらの製品とG3を連携させることで快適なエンターテインメント環境を家庭内に構築できるだろう」とした。またスマートスピーカーのもう1つの醍醐味(だいごみ)である、照明機器やエアコンなど白物家電機器をGoogleアシスタントの音声インタフェースで動かせる機能についても、今後対応機器の広がりによって一段と充実していくであろうという見通しを述べた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR