モバイルSuicaの不正利用……じゃあEdyは? 誠 Weekly Access Top10(2007年11月6日〜11月12日):

» 2007年11月16日 17時55分 公開
[吉岡綾乃,Business Media 誠]

 先週最も読まれた記事は、山口揚平氏の連載・時事日想で「ビックカメラはヤマダ電機に勝てるのか?――家電量販店の再編が止まらない理由」。記事中「JRの利用は、出張などビジネスでの利用が多いが、ビックカメラの買い物は私用であることが多い」という話が出てくるが、記者がよく遭遇するのは逆パターンだ。仕事用の買い物を家電量販店でした場合、経費を立て替えて貯まったポイントをどうしよう? と、迷うことが多い。私用に使うのもはばかられるので、次回の立て替えのときにポイントを足して支払ったり、仕事で使う消耗品(乾電池など)を買ったりしているのだが……。

 10位に入った記事「約1年で1000万円――モバイルSuicaの不正利用はなぜ起きた?」に対しては、いくつか感想をいただいた。気になったのが、「モバイルSuicaは危険なのかな。そのうち使おうと思っていたけど、やはりやめようか」という声を聞いたことだ。記事の書き手としてはモバイルSuicaが危険だとか、こわいとかいうつもりはまったくなかったため、記事を書く難しさを改めて考えさせられた。

 今回の不正利用が起きたのは、モバイルSuica登録時の本人確認の甘さが原因であり、被害にあったのはスキミングなどでクレジットカード情報を盗まれた人だ。詳しくは記事を参照していただきたいが、事件の本質は不正に入手したクレジットカード情報の悪用であり、交通乗車券や電子マネーとしてのモバイルSuicaのセキュリティが破られたわけではない。この記事をクレジットカード特集の枠内で掲載しているのは、そういう意図もあった。

 もう一つ追記すると、「PCサイトのようにSSLや3Dセキュアなどの通信方式を使っていなかった」という文章も説明が足りなかったと反省している。モバイルSuicaに限らず、携帯用のサービスサイトでは、SSLのような暗号化通信や3Dセキュアのような本人確認方法は一般的ではないからだ。一般に携帯電話向けのサービスサイトでは、登録した自分のメールアドレスにサービス事業者がメールを送り、そのメールに書かれているURLにアクセスすることで、本人であることを確認することが多い。

じゃあEdyは?

 記事を読んで「じゃあEdyは?」と思った方もいるだろう。モバイルSuicaと同じく、おサイフケータイでEdyを利用する場合も、クレジットカードからチャージ(入金)ができるからだ。

 Edyの場合、Edyアプリを立ち上げて「サービスメニュー」−「サービス登録」というメニューを選び、ここでクレジットカード情報を登録する。カード番号と有効期限のほか、セキュリティコード(カードの裏面に書かれている番号の下3桁)を入力する点がモバイルSuicaとは異なる。

 また、モバイルSuicaは登録した直後からクレジットカード経由でチャージができるが、Edyの場合は、カード登録をしてから実際にチャージができるようになるまで2日程度かかる。ビットワレットによれば、このあいだにカード会社への照会(登録者名とクレジットカード所持者が同一かどうか、など)を行うほか、ビットワレット社内でもチェックを行い、ダブルチェック体制にしているという(参照リンク)

編集部よりお知らせ――「達人の仕事術」の掲載を開始しました

 11月6日から、ITmedia Biz.IDの人気連載、「達人の仕事術」がBusiness Media 誠でも読めるようになりました。達人の仕事術は、“デジタル仕事術”を活用するビジネスパーソンの皆さんに、愛用しているツールや仕事のコツ、心がけていることなどを聞いた記事です。

 最新記事はMySpaceモバイル串馬さんへのインタビューですが、それより前の記事についても、2007年4月以降に掲載された記事をすべて転載しました。数々の達人ビジネスパーソンのテクニックが、読者の皆さんの仕事の参考になればと思います。

 →マインドマップ式メモ術で流れと量のある仕事を管理──MySpaceモバイル串馬さん(11月6日掲載)

 →自分の時間もブロック──コンタックのブランド作りに挑戦するウォンさんの仕事術(10月10日掲載)

 →スペックが劣る携帯を選び、アプリを入れないPCを使え──ベッコアメ創始者尾崎さん(9月18日掲載)

 →“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん(8月9日掲載)

 →攻め続けるには守らない」──チェキ開発者・青崎耕さん(8月6日掲載)

 →考えを整理し、発想するための図解──開米瑞浩さん(8月1日掲載)

 →リフレッシュはトイレでシコ踏み――タカラトミー「リカ旅ブログ」の乗松美緒子さん(7月12日掲載)

 →インプットは仕入れ、アウトプットは広告──松尾順さんの“情報流通術”(7月10日掲載)

 →本のテーマはマトリックスから――佐々木俊尚さんの“戦略”(7月9日掲載)

 →「仕事が好き」から「仕事に厳しい」へ──杉田裕一さん(7月3日掲載)

 →CGMをブログ・2ちゃんねるから学べ──上代晃久さんのマイクロソフト的仕事術(5月25日掲載)

 →「自分の名前で仕事する」ために本当に必要なこと──iPR奥川さん(5月18日掲載)

 →3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術(4月19日掲載)

 →太郎商店のコレジャナイロボは2人の“バロムクロス”で生まれた――武笠さん・坂本さん(4月10日掲載)

 →行動力だけで生きるエンジニアの“上京物語”――はてブTV・あきやんさん(4月2日掲載)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.